クレイリッターにも香りなし・香りつき、固めるタイプ・固まらないタイプ、トイレに流せる・流せない、など色々あります。
いかに固くかたまり、ダストフリー(埃が少ない)か、トラッキング(猫の肉球に挟まってあちこちへ散らばらないか)などが買う時の重視ポイントとなっています。
我が家で猫を飼うようになった4年前、主人が一番安いものを買っていたのですが、猫が香水臭くて私が吐きそう、砂の埃が白くソファに足跡がつく、などなどの理由でお店や通販の猫砂を片っぱしから試してみました。
最終的にはDr.Elseyの99%ダストフリーという砂が一番だと感じ、以来ずっと使っています。獣医さん開発の埃の少ない固まる砂です。香りはありません。
おかげでソファが汚れることもなくなり、猫の気管にも優しいそうです。⬇️

ホテル滞在中、3つの猫砂を試し中です。
ライトウエイトリッター(軽量鉱物系猫砂)、持ち運びに軽いだけでなく、軽量化のためにパルプのような?素材を混ぜて固めているようで、埃が少なく気に入っています。
粒も大きめで散らばりにくいです。⬇️


日本の猫砂も幾つか試しました。日本のものの方が環境に良く、猫の体にも良さそうですが、臭いを消す(閉じ込める)力はアメリカの猫砂が勝っていると感じます。
元々こちらの方は臭いにはとても敏感なようで、よその家を訪ねても生活臭がなくいい香り、病院なども薬液や食事や排泄物などの臭いが一切しませんし、かなり気を配っているようです。
今まで日本に引っ越すことも何度か考え、いずれは移住したいと思っているので、猫砂やトイレの事情がかなり違ってくるな〜(変えざるをえない)と気づきました。
*アメリカでは使っていないバスルーム全部もしくは洗濯室を猫のトイレ置き場に使えるため、生活空間にトイレを置かなくて良い+猫砂の消臭効果が高い=臭いはなし
*日本の場合、ゴミも厳しいので流せるタイプの方が良さそう。トイレをどこへ置くかが一番の悩み、etc.
今から色々考えてしまいます。
追記:猫トイレもあれこれ試した結果、日本製の砂節約トイレにおさまりました。砂節約目的より、猫が砂で遊ぶ(体中に砂をあびる)ことを無くせたのが良かった。
最近のコメント