今回の旅の目的は、浜名湖の牡蠣です。
先日ダンナさんと浜名湖のイベントに行きましたが、今回は『牡蠣小屋』に行ってきました。
友だちが予約してくれたので詳細はわかりませんが(笑)、新居の関所の駐車場にある特設の牡蠣小屋です。
ちなみに新居の関所とは、箱根の関所と並んで有名(かな?)な東海道の関所です。
「入鉄砲出女」などを取り締まる場所ですね。
こちらが浜名湖の牡蠣です↓↓↓

とにかく大きいです!!
しかも、焼いても身が縮みません!!
小屋のおじさんが全部焼いてくれ、ワタシたち正直食べただけです😁
5個セットで1100円、これを8セット予約しまして・・・!
一人10個です。
その辺で売ってる牡蠣なら、10個なんてペロッと食べられるどころか足りないくらいですが、ここの牡蠣は何せ大きいので十分なんです。
そのうえワタシはご飯と味噌汁、友だちは牡蠣の天丼を食べたり、ビールを飲んだりしてますから、いったいどれだけ食べるんだよ!?ってくらいです。
下の写真ですが、牡蠣の殻にこぶのようになっている所があるのですが(全部の牡蠣にあるわけではありませんが)、そこには小さい牡蠣がくっついてるんです。
ミニチュアみたいですが、立派に同じ味がします。
お腹を満たしたあとは、何となくそのまま新居の関所を見学に行きました。
関所、資料館、大旅籠の見学で410円、ついでに無料の元「置屋」を見学してきました。
いいですね~、こういうマイナーな見所。
スカイツリーとかTDR、USJ、国宝などなど、観光地はたくさんありますが、そんなに人が来ないんじゃないか?😰と心配になるような場所も、マイナー感というかショボさと言うか(失礼ですが)、大好きです😆💕
こういう所に来るには、絶対女子旅がいいです。
女友だちと、くだらないこと言いながら、大笑いしながら行くのが絶対いいです。
旅籠には池田屋みたいな階段があったのですが、「キャー、池田屋みたーい」「いいよ、落ちても」「いや、ワタシは沖田総司だから療養しなきゃだし・・・(落ちたら痛いから嫌だよ)」「じゃあ私は近藤勇で(笑)」なんて、バカなこと言いながら見学しました。
元置屋では、理事長みずからが案内してくれ、普段は出さない古いレコードとプレイヤーを出して聞かせてくれました。
人の手で巻いてレコード盤を回すので(ゼンマイみたいな感じ)、途中で音がゆっくりになるとまた巻く・・・という。
向きがおかしくてごめんなさい。
近くの写真屋さんの玄関先と、帰りに寄った『うなぎパイファクトリー』で記念写真😆✨🎵🎶


こういうのも大好き💕
ダンナさんとの旅では、付き合ってくれないですよ、うちのダンナさん😢⤵⤵
でも女同士だと、誰かしら同じノリの人がいるんです。
今回はあまり遠くではないせいか、美味しいもの食べて、腸がよじれるほど笑って、時間が経つのも忘れるくらい楽しい旅で、一人5000円ほど。
それもまたすごーい!!
最近のコメント