仔猫達は、1メートルまでは近付けるようになりましたが、捕まえられるまでには
近付けません。野良猫ママの教育の賜物と、ゴチャゴチャしている物置状態の相乗効果です。
そして、ヘタレな私は、保護を決心はしたものの、
どうしたら良いものか考えあぐねていました。
4匹の仔猫。保護しても、4匹全てを飼うのはちょっと無理があります。
そして、捕まえ方も、保護した後にどうしたらいいのかもわかりませんでした。
ですが、幸いにも、私の周りには猫好き友達がいて、沢山助けてくれました!
保護するにあたり、捕獲器を貸してくれるボランティアさんを探してくれたり、
保護したら動物病院にポスター貼りにいくよ、と言ってくれたり、
実際に保護後にポスターを作ってくれたり、里親探しサイトを教えてくれたり、
ゲージを貸してくれたり…。
そういった後押しを受けて、部屋にゲージや猫トイレを用意し、ご飯をあげながら
虎視眈々と狙うこと2週間…(←長いな)
転機は、ふいに訪れました。
仔猫用キャットフードを、夏みかんが4つ入ってたプラスチックのトレイに入れてあげていたのですが、黒い仔猫が、中に入り込んで夢中で食べているのです!
その時、私はそのすぐ横にいたのに!
『これはチャンス!』と、私は黒い仔猫をわしづかみにして家に連れ込みました!
盛大に悲鳴を上げたので、他の仔猫は逃げましたが、まずは一匹ゲットです!
そして翌日、幸いにも日曜日だったので、キャリーケースにフードを少し入れ、仔猫が隠れている自転車小屋から、ヘンゼルとグレーテルのように点々とフードを置きました。
白黒の仔猫が釣られてキャリーに入ったので、蓋をさっと閉め、2匹目をゲットです!これは拍子抜けするほど簡単でした…!
2匹揃って、獣医さんに連れて行くことが出来ました!
残る2匹は慎重派で、その後まったく捕まらず…。
ですが、かなり夜は冷える気候、早く捕まえて一緒にしてあげたい!
幸い、ボランティアさんの捕獲器を当日に借りることが出来ました。
お腹が空いていたのでしょう、白地の多いキジとキジトラは、2匹で一緒に捕獲器に入っていました。慎重派な2匹を捕まえられたのは、もうすっかり陽の暮れた頃でした。

それにしても、捕獲器、すごい!
またしても、続く…。
最近のコメント