急展開の出来事で来週から2週間ほど、同じ部署の秘書さんが病気療養にはいることになり、ますます業務量が増えることになってしまい...。
しかも、5月から執行役員に昇格する方がおり、おそらく担当秘書に指名されてしまいそうな予感がっ!
必要としていただけることはとてもありがたいことですので、ここはがんばってお受けしようと思います。
**********
さて、いよいよ明日はマロン坊のお引っ越しです。
昨年12月27日にやってきたので、我が家で過ごしたのは3か月半くらいかな?
ビビリん坊のマロンですが、それでもそれなりに(私には)馴れてくれました。

掃除機を出すとクローゼットの奥に逃げ込んでいたのに、最近では遠くから眺める余裕もあったり。
ずいぶん前から、夜は私のベッドの上で眠るようになりましたが、最初は遠慮がちに足下の端っこにちょこんと居たのが、今では私の顔の近くに来てお腹おっぴろげ〜で気持ち良さそうに寝ています。
そんなマロンの姿を見たくて、ここ最近のわたしはすっかり寝不足です(苦笑)。
フルタイム&残業アリのお仕事の傍らのボランティアですが、私なりに精一杯の愛情をかけて大切に育んで来た命です。
その命のバトンを、最終アンカーとして名乗りを上げてくださったずっとのおうちへお渡しします。
きっと最初はビビリ度MAXで、怖い怖いだけのマロンでしょう。
でもダイジョウブ!
猫は自分に向けられた愛情を受け入れ、いつしか強い信頼という絆を結べる瞬間が必ず訪れます。
だ・か・ら。
私はマロン坊のちっちゃな身体いっぱいに、ありったけの愛情を注ぎ込んで送り出します♪
そして、翌日やってくる被災地で保護された「ももちゃん」にも同じように愛情をパンパンに詰め込んで
やさしいパパママとのご縁を結ぶことができるよう、全力を注ぎます☆
PS
明日、ちゃんとマロンをキャリーに入れることができるか。今はそのことで頭がいっぱいです^^;
最近のコメント