一日も早い復興を心から願い、ささやかながら、キャットフードやトイレ用品の寄付、そして募金をしようと思います。
ちょっと落ち着かない気分ですが、最後に里親さん宅にお届けした唯一の男子のことを書こうと思います。
正対称ではなく、アシンメトリーなハチワレの、仮名『はちお』くん。
4匹の中で唯一の男子、女子なら紅一点だけど、男子はなんて言うのかしら。白一点?黒一点?青一点とか?

あまえんぼうで、一番体の大きかったぶちこちゃんのお腹を、ママ恋しさかチュパチュパを繰り返していたので、ぶちこちゃんのお腹の毛がいつもくるんくるんしていました。
そして、頑張り屋さん。なんど障害物を置いても、根気よく私の部屋の壁紙を、切れ目からベリベリ剥がしてくれました…。趣味:DIY?わあ、男の子っぽーい!キレイに剥がして下地と壁紙のコントラストが芸術的な部屋になったヨ!(←やけくそ)
さて、この子も、最初の里親候補さんには縁付くことができませんでした。
最初の里親候補さんは、友人の家がスポーツクラブを営んでおり、そこの会員さんが欲しがっている、ただしすでに飼っている女子猫の避妊手術を控えているので、その後で受け渡しをお願いしたい、とのことでした。
ですが、お約束の1週間前に、『やはり飼う事ができない』と連絡が、友人宅に入りました。
友人が理由を聞いても、はっきりとしたことがわからず、友人もそのお母様も私に『大変申し訳ない』と平謝りして下さったのですが、友人もお母様も全然悪くないし、むしろ仔猫を引き取ってくれた後で『いらないけど返しずらいし…』と捨てられたり、私の知らないところで他のおうちにたらい回しにされたりしたら大変なので、お断りも早くて良かったのかもしれません。
ちょうどくろこちゃんのトライアル中でご連絡をくれたこげ美ママさんに、理由を話して、もし良かったら行きつけの獣医さんにポスターを貼ってもらえないかと相談したところ、快く承諾してくださり、すぐにポスターも作成してくれました!こげ美ちゃんのパパとママはとってもメカに強いのです!

私も近所の獣医さんと、スーパーの掲示板にポスターを貼り、ネットの里親募集にも再度登録をしたのですが、結果としては、こげ美ママさんのポスターを見て、ご連絡を下さった方が、里親さんになってくれました!
はちおくんの新しいご家族は、パパさんとママさん、20代の娘さんと、当時はまだ19歳の息子さんの4人家族、先住猫は15歳の元気くん。
少し前に、20歳のみどりちゃんという猫を亡くされて、やはり寂しい思いをされていたそうです。
里親さん宅へのお見合いには、こげ美ママさんも付き合ってくださいました!
最初は、私の隣にちょこんと座り、知らない場所に怯えていたはちおくん。そんな甘えた態度を取った姉妹はいなかったよ…と私が寂しくなるような態度をとりながらも、時間の経過と共に、うろうろと探検を始め、元気くんのご飯を食べだしてしまいました!
そして、少しお持ちしたトイレ砂をトイレに用意すると、おしっこもするくつろぎっぷり!パパさんが、『俺がトイレ掃除してやるからな~』とニコニコ笑っていらして、ご家族みなさんが、とてもとてもはちおくんを待ちわびて下さっていて、本当に嬉しくなりました!
こうして、『はちお』くんは、元気くんの弟、『こうた』くんになりました。
元気くんはご高齢&オス同士ということもあって、ちょっと受け入れに時間がかかったようですが、今では仲良くなっている模様です(笑)
当初は、こうたくんがじゃれ付くのを元気くんが怒っていたけれど、姿が見えないと、キョロキョロ探していたんですって!元気くん、ツンデレってヤツですね…!

はちおくんはこうたくんになって、とても幸せになりました♪
最近のコメント