ミドリとナギサ

埼玉県 50代 女性

大型犬1匹、猫11匹と暮らしてます。 犬も猫も1匹毎に性格も違い、楽しく日々を過ごしてます。

日記検索

最近のコメント

動物虐待(うさぎ) ミドリとナギサ さん
動物虐待(うさぎ) su-nya さん
悲しい知らせ ミドリとナギサ さん
悲しい知らせ ビアンカZ さん
家畜化のプロセス ミドリとナギサ さん
家畜化のプロセス なんちゃって親父 さん
家畜化のプロセス ミドリとナギサ さん
家畜化のプロセス なんちゃって親父 さん

My Cats(18)

}
マナ

マナ


}
リナ

リナ


}
チビ

チビ


}
レオ

レオ


}
なぎさ

なぎさ


もっと見る

ミドリとナギサさんのホーム
ネコジルシ

お家に到着
2016年4月29日(金) 268 / 0

今日の10時半にNPOに伺い、子猫を引き取って来ました。

キャリーから出してゲージに移すと、元気に鳴きながら歩き回りました。







落ち着かない様でしたが、NPOで預かって頂いていた時に使っていたタオルをゲージに入れてあげたら、その上で寛いでます。






もう少ししたら、離乳食とミルクの時間です。
1 ぺったん ねねこ33 ねねこ33
ぺったん ぺったん したユーザ

ねねこ33 2017/02/13

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

フクベ
2020/09/27
ID:4x/eoWA4Q7c

チィパッパさんへ
初めまして、コメント失礼します。

3.11では石油ストーブは重宝しましたよ。
煮炊きが出来たので、停電中でも暖かい食事がとれるし
暖も取れるのが良かったす。
ただ、灯油を手に入れるのに苦労しましたけど。

エアコンにファンヒーターは結構電気代が掛りますよね。
昨年は猫達が小さかったのでエアコンとオイルヒーターなどで
対応しましたが、今年の冬は、石油ストーブの予定でいます。

チィパッパ
2020/09/27
ID:BP8Sjo.Eqvk

震災時、テレビで見ているだけでしたが本当に大変でしたね。
うちの子が自衛隊を目指したのも3.11があります。
たくさんの子達が、あの震災から「何かを助けられる人になりたい」と入隊しています。どうか彼らの活躍があまりありませんように、災害自体が減りますようにと祈るばかりです。
エアコンの新しさによるかもですが、去年は最高3万超えの電気代でした。暖房の方が電気を使うらしく、灯油ポリタンクも1缶2000円✕4缶程度は使用していましたね。娘と私の生活時間帯も違いましたし今年は一部屋で集合して猫たちとぬくぬく静かに過ごしたいものです。

メイリンキャット
2020/09/27
ID:kDRfGVpfqAI

こんばんは~

石油ストーブおすすめです。
我が家のすきま風だらけのお家には、石油ストーブが一番暖まります。
ガスファンヒーターを使った事がありますが、部屋が暖まらずガス代だけが高くなるという…
石油ストーブはヤカンにお湯が沸かせる上に加湿がわりにもなります。
ただひとつ問題が…
ストーブ前にネコさん達に陣取られ、人様が遠ざけられるということになります(^_^;)
ネコ様もお部屋もぬくぬくですよ~

チィパッパ
2020/09/28
ID:BP8Sjo.Eqvk

田舎なのでプロパンガスなんですよ。
でもって娘から「猫焦げるやろ!!絶対ダメ!!」攻撃喰らっています。
柵作って囲むよにも「ダメ!!」
。゚(゚´Д`゚)゚。
ぺったん ぺったん したユーザ
ミドリとナギサさんの最近の日記

カルディ猫の日バッグと陶器市での買い物

去年は全く抽選に当たらなかったカルディ猫の日バッグ、どちらかでも当たればと思って居ましたが、今年は2種類とも抽選で当たりました 不思議なんですが、Yahooオークションやメルカリ等で昨日辺りから...

2025/02/23 108 0 23

動物虐待(うさぎ)

昨年の11月から数回に渡り、他県から島を訪れてはうさぎを殺して居た人物が現行犯逮捕されたと報道されました。 犬猫とは違い身を守る為の牙も爪も持たない草食動物を、蹴り殺して居た様です。 虐待して...

2025/01/23 175 2 24

芋ジルシ(猫無し)

昨夜、夕食後にカインズのピックアップでお取り置きした、ペット用品を受け取りに行き、ついでに園芸コーナーを覗いてみたら、春植えジャガイモの種芋が並んで居たので、ちょっと見てみました どの品種も1k...

2025/01/22 89 0 13

悲しい知らせ

昨年の11月から、職場の関連施設に住み着いて居る野良猫を少しずつTNRしてます。 捕獲器を設置し始めた当初は、置けば必ず入る状態でしたが、野良猫達が警戒を始めたらしく、12月の上旬には入らなくな...

2025/01/21 209 2 29

家畜化のプロセス

かなり昔にNHKで放送された、狐を使った家畜化のプロセスの研究を取材した番組が有り、今回の記事も国も一緒(※番組放送時はソビエト)なので、多分同じ研究施設での研究だと思います。 私の見た番組では...

2025/01/20 132 4 10

猫の譲渡について ご意見聞かせてください

先ず最初に子猫の場合の私の譲渡条件は ペット可能の物件にお住まいな事 適切な時期に避妊・去勢手術を受けさせ、予防接種等適切な医療にかける事 飼育状況の報告は月に数回、里親さんのペースで、避妊...

2025/01/18 410 17 22

猫と関わって思う事

我家に保護猫を譲渡して貰ったり、職場で保護された何匹かの子猫達の里親募集をして来て、何となく感じると言うか、色々見て思う様になった事 『猫は自分で飼い主を選んでるんだなぁ』 1番それを感じ...

2025/01/16 182 2 26

明けましておめでとうございます

私の職場で野良猫が増えて来て居て、餌やりする人も居るので、このままに出来ず、仕事の合間を見てTNRしてます 私の勤め先は青果市場と魚市場が併設されて居る地方市場で、魚関連の仲卸業者も多い為、野良...

2025/01/07 99 0 22

何故猫は懐いてくれない?

大型犬1匹と多数の猫達と暮らして居る私 ご近所の犬達も、カインズで出会う犬達も、とても歓迎して懐いてくれるのに 何故か我が家の猫達は私を見て逃げて行く 帰宅して玄関を開けると、匍匐前進の...

2024/12/17 212 2 12

ワクチン接種の筈が…

今日は先月の内に予約を入れて、リオナとナナのワクチン接種の予定でした 数日前から、チビとリオナがクシャミを始め、クシャミの回数が増えて来てしまったので、ワクチン接種を取り止め、予約枠はそのまま2...

2024/12/01 161 0 17