この日記をUPしたら、久しぶりに帰宅する主人と一緒に私の実家へ向かい、少し早い「母の日」ありがとう手巻き寿司Partyをしてきま〜すo(^▽^)o
手みやげは、先日購入したワインとスイーツがいいかな?
ところで、ふたつ前の日記のアクセス数がタイヘンなことになっておりました∑o(*'o'*)o
ぴーちゃんの保護主・カメラマンの太田康介さんがつづるブログ「うちのとらまる」でご紹介頂いたインパクトがストレートに出たのでしょう〜。

ソファーの背でくつろぐ、ぴーちゃん。最近、この場所がお気に入りのようです。
ぴーちゃんを我が家に搬送してくださった時は、まさに5年ぶりの再会でした。
しかもその5年前だって、凍てつく寒さの中、まさに「地獄絵」としか表現の仕様がない牛舎でそれぞれの作業に追われ、たいした話をする時間もありませんでした。

もうねむいんです〜、お写真はおしまいっ!と言っているような表情のぴーちゃん

ちょっと悪顔のぴーちゃん^^; ぴーちゃんは女の仔ですYO☆
先日ゆっくりお話をすることができて、今の福島の現状やボランティアさんたちが置かれている苦境、裏話などなど伺い、改めて私もできることを続けていこうと思いました。
ぴーちゃんは、順調に家猫への道を進んでいますよヾ(@^▽^@)ノ
どの仔もそうですが、お預かりした当初はノラさん特有の獣臭がありましたが、それも今はほとんど感じません。
私を見ると、最初は逃げ腰だったけれど、今はおシッポをぴーんと立てて私の先を歩き「ゴロンっ!」するようになりました。
ぴーちゃんにはどんなお家が良いかな〜。案外、一人っ仔さんがいいかもしれません。
そして、年齢も落ち着いているのでご両親がしっかりコントロールできるのであれば、小さなお子さんがいるおうちでも大丈夫かな?
逆に、バックアップ体制を整えてくださった上でという条件がつきますが高齢者の世帯もOKだと思います。
一緒に暮らして性格や日頃の様子を観察しながら、まだ見ぬぴーちゃんの本当のご家族に思いを馳せる休日の午後なのです=*^-^*=
最近のコメント