ブルー色のロベリア
綺麗に撮れました(^^♪
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_109812_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
庭には色とりどりのお花が咲いています。
ハッピーが居なくなって 暫くは 何もする気が起きませんで
続いてレオンが他界して 家の中、ほっぽりで 何もする気が起きませんで
色々な エネルギーを頂戴する事ができて
5月には 思い切って お庭を改造し始めました。
思い出の残る 柵などは 飽きるほど眺めて愛でていました。
ですが、柵の木にも老朽化が訪れていて、
生活の切り替えという気持ちでした。
犬小屋だけは まだ 暫くそのままにしておこうと思います。
お庭がジャングルになる前に。。。思い切って ガーデンシュレッダーを購入しました🙌
多分ですが ゆずの木 初めて花が咲きました。
今年は実が実るでしょうか。
庭に投げた種から育ち~18年は経ちました。木になってます。
トゲが物凄くて 怖いんですよ。
シュレッダーの購入で バシバシ 刻んでくれたので 効果あり!買ってよかった🙌
家の中では
こんな感じで 寝ています~
↓
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_109812_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
クレア
若い猫は いいですね。
元気です。うるさいほど 元気です😄
大変だな~と思う時もありますが
やはり 若さあふれる猫というものは 活発ですね。
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_109812_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ライト
女の子みたいに 寐ています。
大きな身体で 重そうですが 1日の中で 何度か 思い切り走ります😄
そして
なんでか わからないけど
若い猫って・・・
おトイレで うnPすると その後、走りませんか?(●^o^●)
出た事が 嬉しいかのように
出ちゃった!
わあ~~~!っと
逃げるかのように
トイレを飛び出て走って行く
元気な姿(^◇^)
うちの年上猫たちも 思い返せば 若い頃は そうだった記憶があります。
いつの間にか ゆっくり おトイレから出るようになりました。
勢いよく砂をかけていたと思ったのですが
年と共に 砂もかけず、そのまま とかね(^▽^;)
やりっぱなし~ が 目に着きますね(笑)
若い子がかけて 隠してくれるとかね😄
面白いですね。
皆さんのお家の猫ちゃん、
1~3歳の若い猫ちゃん、おトイレ 嬉しそうに 飛び出していく事ありませんか~?😄
若い猫は
やんちゃも忙しいですね😄
特にソマリ族は 台所やお風呂場など 入り込みたがるので 忙しいです。
食べ物には要注意、盗みます('◇')ゞ
バーマン族は そ~いうのは ほとんどないです。
若い頃は多少はありましたけどね😄
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_109812_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
それでも 色々ありますね
写真は ポポです。
お腹が弱いです。冷えたり 食べ物替えたり 食べ過ぎたり 影響が出やすいね~
お花とか 置いても 悪戯しませんね
今回の薔薇は クレアが ちらりと 齧ろうとしただけで
ライトは 見にも来ませんでしたわ( ̄▽ ̄)
![](/img/diary_image/user_1212/detail/diary_109812_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
お庭に綺麗に咲き始めました❀♪
この薔薇は~~~・・・
私が小学生の頃 よそのお宅で 綺麗に咲き誇っているのを見て 少し頂いたものを
挿し木で増やす事に成功したものです。
古い懐かしい思い出から連れて来た薔薇ですね。
パパが気に入って 実家の庭から持ってきました。
普通のツル薔薇です。
今では もっと 綺麗な品種がたくさん出回っていて 目移りしますね(*´ω`*)
咲き始めで アブラムシもまだついてなくて 綺麗でしたので
太陽にむかって あっち 向いた お花を切りまくって アレンジ風に挿しました♪
切っても まだまだ たくさん 咲きます🎶
ようやく お花のある生活ができるようになりました( *´艸`)...フウッ...
最近のコメント