もともと海だった(埋め立て地)ので、その空の広さと風の心地よさは都内では味わえない感覚です♪
午後は、リビングの窓を開放し(もちろん脱走防止対策済みです^^)上空を行く飛行機のジェット音を聞きながらワインをいただいてうつらうつらしていました。
さてそれで、それで今日の本題です。
午前中は、ピーちゃんの通院でした。

今は亡きポルコの誕生日プレゼントに奮発したコロコロキャリーが大活躍!
自宅から徒歩5分強の動物病院まで、キャリーを転がして行ったのですが、段差でガタガタするのが気になって様子をのぞいてみたらニャンとピーちゃん横座りで余裕かましてましたYO(笑)。

ピーちゃんは凶暴性は一切ありませんが、なにせビビリの怖がりさん^^;
キャリーの外ポケットに大きめの洗濯ネットを忍ばせて病院に到着。

案の定、キャリーを開けたら隠れる場所を探して診察室内を走る走る(〃゚д゚;A
ちょうど空っぽの段ボール箱にINしたところに、看護士さんが洗濯ネットをかぶせて包んでくれました。
ウィルスチェックは済んでいますが(FIV,FeLVともに陰性)、念のためスクリーニングと爪切りをお願いしました。

洗濯ネットに入ってしまうと、すっかり落ち着いて鳴くこともなく、とっても良い仔で採血もクリア☆
そして、終わりがけに「ピーちゃん、女の仔と言われて来たのですが念のため見てもらえますか?
なんか付いているような気がするんですよね〜」と先生におしっぽをあげて確認して頂いたところ
驚愕の事実が発覚!
ぴーちゃん、ニャンと「男の仔」でしたっw(゚o゚*)w
太田さ〜ん! 女の仔って言いましたよね〜?
ぶちゃカワなお嬢さんって言ってましたよね〜^^:
これでは、「ももちゃん」ではなく、「もも太郎」だ〜。
ピーチちゃんではなく、「ピー太郎」でしょうか?
まぁ、とりあえずは仮名なのでこのままピーチのピーちゃんで行くことにします≧(´▽`)≦
最近のコメント