86歳になっての新しい環境大変だと思いますが、私ももう大変。
我が家の猫たちも大変でした。猫部屋をリホームして住んで頂いているのですが、母が来た当初は猫たち母に威嚇して「私たちの部屋で何してるの出て行ってよ」状態でした。今は仲良くやってます。母は猫たちを外に出してしまいます。母に聞くと「猫が外に出たいと鳴くのよ」「大丈夫だよちゃんと帰ってくるから」
主人の母認知なんですよ。何度話しても判ってもらえない。家の鍵は全て開けれます。
猫にとっては大好きな人になりつつあります。猫ってかってですね。
主人の母は元いた家から追い出されました。面倒みたくない。連れて行ってと。実家のお嫁さんからです。
捨て猫状態でした。もう精神状態はボロボロで体の状態もボロボロで2ヶ月の入院の後私の家に来たのですが、いったい二人の間に何があったのか、私には良く判らない。人間関係はこじれると怖いです。
子猫の季節となりましたね。私の家にも今4匹の子猫が居ます。2匹は家に来て3日です。高齢の一人暮らしのおばあちゃんの家の子猫です。全部で7匹の子猫居るといってました。その内の2匹が保護出来たので連れてきました。生後1.5から2ヶ月位です。今日になって少し抱っこしても怒らなくなりました。
飼い猫の子猫でも大切にされて無いと懐きませんね。
この高齢のおばあちゃん他の子猫は渡したくないと言っているそうです。困ったな。頑張ってみますね。
後の2匹はママ猫ごと引取りしました。生後3週間とっても穏やかで可愛い・・・。里親探しします。宜しくお願いしますね。





宜しくお願いしますね。
最近のコメント