連れ帰り、本日会社に連れてきてくれて受け取る手はずになりました
朝になったら指が腫れていて痛みも強くなったので
かかりつけ医に。
ヒビテン漬け?と点滴、破傷風のワクチンまで打たれちゃいました
あと飲み薬。
出勤したら会社の若い子が獣医さんにかけてくれてて
カラーコーンの子がさらにパニクって大変なことになったという。

キャリーをのぞき込むと身を寄せ合っておびえてる
手を寄せるだけで破裂音のような威嚇
すき家で捕獲した方はくるむとおとなしくなり、
点眼もできる
薬を混ぜたご飯も食べた。
休憩後4時間で終業、キャリーの中はとんでもないことに
なっていました
カラーコーンは洗えないよね触れないものね
このままではなつきそうなすき家まで
手をかけられなくなってしまう・・。
それで、一旦2匹を離すことに
カラーコーンは触れないのだからと取りあえず
会社の若い子が連れ帰り
先住さんが超やきもちやさんなので
米蔵(農家)で様子見してくれるとのこと
すき家はわが家に連れ帰りました
手が使えなかったので取りあえず
だしっぱの3段ケージにイン。
近寄るにゃるこ・・お互いにシャーなし
子猫が鳴くと寄っていく。
いけそう、でも洗わせてはくれないだろうな
!!くれた!!そのあとくるんだらすやすやねてる
目薬もできた!!
抱かれなれていたのかな・・そっと確認すると
男の子だった。
君はすき哉くん(仮)だ
一緒にがんばっていいおうちを探そうね。

ということになりました次第です。
こういった保護の先達者の皆様、よろしく
ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
他の人は気づかなかった猫の声。
ああ、猫センサーが憎い。
自分のスマホのせいで
なぜか、画像がアップ出来ません
(;´д`)
追記
画像アップ出来ました!!
多分スマホの設定で厄介なことになっていたかも
オマケです

しまった!連れ帰り用の
キャリーが足りない!!等の時
子猫なら充分持ちます
大ペットボトルの空き箱と
カッターさえあればバッチリです。
最近のコメント