出来ることはとりあえずやってみよう!という事で、まずはトラの好物、とろみ缶を購入。

そしてそして!今夜使うかどうかは別にして、猫ちゃん捕獲器を、近所の動物病院さんから借りてきました…。

物々しいです…。お腹を空かせたトラがこの中に入って、後の扉がガシャンと閉まってビックリビクビクしちゃうのを想像すると、心が痛みます(ノД`)
獣医師さんの話によると、まず数日は扉が閉まらないように紐でくくって、中でご飯を食べても大丈夫、と猫ちゃんに思わせるのが大事らしいです。一度失敗したり、他の猫ちゃんが捕獲されるのを見てしまうと、二度と入ってくれないそうです。そうなったらお手上げです〜(>_<)
トラはただでさえ、警戒心が強いから捕獲器の中に入ってくれるかどうかも怪しいです。
でも、最終捕獲までは二週間を目処にしてね、と先生からアドバイス。そっかあ、捕獲器さえあれば、今夜にでもトラが帰ってくる!と思っていた私ですが、甘かったなぁ…。
どうせ二週間かけるなら、トラとゆっくり近づいて自分の手で保護したいなぁ、という気持ちもあります。でも家猫のトラ、外で思わぬ怪我や事故にあうリスクを考えると、早い捕獲に越したことはないよなぁ、とも思います。
また使用するかは悩み中。旦那さんが帰宅したら相談してみます。
トラ、早くに帰っておいで( ´ ▽ ` )ノ
最近のコメント