その1 見た目が猫らしくなってきた

母乳をぐびぐび飲んだ後、うっとりしている茶トラ1号です。
耳がピンッと立ち、皮膚がむき出しだった手と足に毛が生えています。
つぶらで黒目がちだった目も、キトンブルーが濃くなり、ぱっちりしてきました。
ちなみに、1週間前の彼はこちら↓

何という変化でしょう!
その2 爪が出し入れできるようになった

手に厚み?が出てきて、爪を出し入れ出来るようになってきたようです。
↑爪の出し入れが分かるような分からないような微妙な動画です・・。
その4 毛づくろいをするようになった
眠いけど、頑張って毛づくろいをする動画です。
その5 母猫のカリカリにさらに興味を持ち始めた
生後2週目の時も興味は持っていましたが、母猫が食べている音のする方に耳を澄ましているだけでした。
足腰がしっかりしてきた今は、ガチで食いにいこうとします。

母猫が食べているカリカリを凝視する茶トラ1号。

カリカリに向かって走り出す茶トラ1号。
食べてしまったら大変なので、迂闊に目が離せません。
カリカリを黙々と食べる母猫と、何かを訴えて去っていく茶トラ1号。
もうこれ以上写真がアップロード出来ないようなので、生後3週目のダイジェストを2回に分けてお送りします。続きはまたあとで。
最近のコメント