![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_112147_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
粒がとても大きくて甘ーーい
綺麗に並んでいるサクランボとどっちがいい?と聞かれ
「並んでいなくていいから量が多くて美味しい方」と答えた(笑)
旦那は果物は食べないので、これは全部わたしの胃の中へ消えます
私の2番目の弟が山形に住んでいるのですが(生まれは別)
驚く情報が耳に入りました!
なんと、山形ではサクランボは買うものではなく『もらうもの』なのだそうです!
しかも、弟の職場のカウンターには『瓶に生けられた枝ごとのサクランボ』
自宅では姪っ子達は、枝からサクランボをもいで食べている・・
自宅でサクランボ狩り(笑)
なんとまあ、所変われば・・ですなぁ
サクランボが届いても、まったく興味のない猫様たちは気持ちよくお昼寝中
窓から入る風が心地よいみたい
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_112147_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
痩せているせいなのか、まだここがお昼寝の定位置です
らんちゃんは上に行ったり、降りてきてタワーで寝たりと落ち着きがありません
今日は寝場所が決まらないのかな
らんちゃん、相変わらずの脚線美
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_112147_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_112147_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
それには「誰が来ても動じないおおらかさ」が必要よ?
意外にこのお嬢さんは、内弁慶です
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_112147_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今朝、白いこちらのお嬢さんと黒いお嬢さんが叩き合っていました
一般的な猫パンチは上から下へ~かと思うのですが
白いお嬢さんは左右にテシテシと叩きます
個性的なパンチで楽しい
トイレの掃除もトイレの内側の壁?をカシャカシャカシャです
やっぱり猫って面白い
皆さんのお家の猫さんのパンチは、上下派?それとも左右派?
最近のコメント