![](/img/diary_image/user_58841/detail/diary_113270_1.png?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ベリーちゃん&ピケ氏。
お友達のjudyさんちのニャンコと鳥さんをペイントで描いてみました。
本当はモザイクを作ったころに描いていたのですが、なんだかバタバタしていてUPする機会がなく…。
↓この日記を見てみると、ベリーお嬢様は5.8kgになったそうです。
ちなみにうちのわらびさんは先の入院で、2.8kgでした。
インターネットではなかなかサイズを比較する対象がありませんので、お友達の子は全部自分ちの子とおんなじサイズだと思ってしまいます。
なので体重を聞いて意外で吃驚。
3kgのつくしくんがひざに着た途端、重い重いと言っているようでは猫好きとしてまだまだ甘いですね。
ニャンズが二人同時に膝の上に来たくらいが、やっと他のおうちの一人前くらいかな…?
もっと自分が猫様の下僕だという事を身に叩きこまなくては…!
別の話題。
![](/img/diary_image/user_58841/detail/diary_113270_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近、一部の地域(やまとり家)で流行りのこの、つくし型バッグの宣伝でも。
この鞄、入り口と出口が異なります。
入口は左手にある顔の下部にある口からです。
お腹の皮が伸びるので中は意外と入ります。
特に入るものは、ちゅ~る、ウェット、猫草だと無尽蔵に入ります。
水も良く入ります。
たまに容量をオーバーすると左の入り口から中身が出てきます。
中身は無理に取り出すことは出来ません。
自動で出てくるのをお待ちください。
中身を入れてほぼ丸一日たつと、右手の出口(持ち手右手すぐ下)から取り出すことが出来ます。
右手から出てきた中身は収納前とは形状、色やにおいが異なります。
中身を取り出せるのは固形が一日に1回、液状が1日2~3回です。
よくあることですが、右手の出口から中身を取り出した場合、鞄についている4つの足が暴れることがあります。(俗にいう、う○ち○ぐハイ)
ちなみに持ち手は、鞄本体にほぼぴったりつけることも可能です。
販売価格は時価。
当日の出来による、数量限定販売です。
なお、ほぼない事ではありますが、鞄の気分で日によっては、中身が思うほど入らない事もあります。
お買い求めの際にはあらかじめご了承ください。
たまに、ちょんまげごっこと称して、鞄の持ち手こと、つくしの尻尾で遊んでいます。
ぴったりつけるとギリギリ後頭部の少し後ろくらいまで来るのですよ~。
つくしの尻尾、長い上に柔らかいみたいです。
体と尻尾の付け根が両方柔らかいようで、ぴったり背にくっつけても痛くない様子。
小さいころから、尻尾をピーンと上げているのがデフォルトの姿だったのが、徐々に尻尾が少し前まで倒れるようになり、今ではとうとう背にぴったりくっつける事も出来るようになりました。
さながらクレーン車のようです。
ちなみにこの技(?)、わらびさんは出来ません。
猫に関しては、ほぼ以上!
ここからはやまとりの話です。
そんなに面白くないです。
わらびさんが退院してから少し後、今度は私に不調の兆し。
お腹が痛く、下痢、嘔吐。
悪いものでも食べたかなぁ、寝冷えかなぁ、と思っていたのですが、先週から今週にかけて2回目の痛みだったのと、吐いたものの中に原形をとどめていたものがあったので、少し不安になって病院に行ってきました。
昨日の夕食は20時頃。
吐いたのは朝の7時ごろ。
原形のまんまだったのは、キノコ。(エリンギじゃないですよ!(笑))
ちょっと胃の中にいる時間が長すぎますよね?
病院に着いた途端、消え去る痛み。
えー…。(汗)
血液検査、エコー検査、そして、はじめて、よくテレビで見る輪切り写真を撮ってきました。
テンションがあがりますね。
検査費はなかなか痛かったですが、原因は判明しそうです。
血液検査で白血球の数値が高かったので、どこかで炎症を起こしているようです。
一番可能性が高いのは、小腸の胃腸炎。
もう一つお腹に異常があるっぽい?影が映ったそうなので、また来週、通院して結果を聞くことになりました。
わらびさんが大変な時は、わらびさんの痛みを代わってあげたいと思ったけれど、わらびさんが終わってから私にくるのは嫌だなぁ…。
今朝は痛みで5時から8時までトイレに生息していたので、ちょっと眠いです…。
こーせーぶっしつ=ニャンズのもの!という認識に最近なって来ていたので、自分で飲むのは新鮮です。
いっぱい寝て、早く治すぞ~!(←寝たいだけ。)
つくし(お腹出して寝るからお腹痛くなるんやで!)
V
![](/img/diary_image/user_58841/detail/diary_113270_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント