事の経緯を書いてゆきます
とても長くなるので本当にごめんなさい。
あれは
5月中旬から後半でしたでしょうか。
家に新住のユンちゃんて仔が居ます。
網走のオホーツク振興局、環境生活課で保護されていたのをまるやんさんが局の許可を得てネコジルシさんの里親募集に掲載されてました。
ユンちゃんにご縁を感じまるやんさんに一緒に暮らしたい旨メールし、その後環境生活課へ電話をいれ引き取りを希望致しました。
まるやんさんは札幌住まいですが、道東にかぎらず地方の恵まれない猫達を保護する活動をされております。
課の担当の御方と引き取りやユンちゃんの状態等やり取りしまるやんさんにこうなってますよとメールしたりする内に引き取りが6月5日に決まりました。
そんな中まるやんさんより
日齢が10~15日位の子猫とママ猫達をお世話出来る人はいないかと相談を受けました。
まるやんさんによれば、多頭飼育されてる御家庭で避妊去勢が間に合わず2匹のメスが出産し飼育環境が悪い為保護出来ないかと知人よりお話あったそうです。
↓は後日まるやんさんから聞いたママ猫達のプロフィールです。
①名前 サクラ。3歳弱。
子猫の頃に近所の農家が姉妹と思われる子猫2匹を見つけ、川に捨てると言っていたので可哀想に思い拾ってきた。
一緒に拾ったもう1匹は今年3月頃死亡。
野良出身?だからか臆病。抱っこ苦手。
複数回出産経験有り。
5月16日6匹出産。
②名前 チャチャ。1歳2015年4月生まれ
サクラか死亡した姉妹猫から生まれる。
左目が失明している可能性あり。
知らない人は苦手。
5月22日4匹出産。
…網走の環境生活課から札幌まで連れてゆくとなると高速道路使っても約350キロ、5時間ちょっと位でしょうか。
いや、子猫がいるのでもっと時間かかると思います。子猫の突然死が多いのは何となく知ってたので長時間しかも狭いキャリーやケージでの移動は相当厳しいと思いました。網走でも期限があるので長く居られないのでしょう。
とにかく誰かいないだろうか?
何とかしたい。まるやんさんの相談に応えたく、探してみますと伝えました。
その日から知人やら猫好きなお客さんに片っ端に誰それ構わず相談してみました。
本当…片っ端です。なりふり構ってられない。でも、厳しい。
スペース的な事、御家族の同意、お世話の時間がない…
そうだよね。二組猫ファミリー12匹だもん。気持ちがある人ばかりでしたが、そりゃ躊躇するよな。
途方にくれました。何とかしたいのに誰もいないんです。
まるやんさんに連絡する日が近づいてきました。どうしようって思いながら
ふとっ「あっ自分いるじゃん」って感覚が降りてきたんです。
本当に降りてきました。超常現象(笑
なんか人ばっか頼りにして恥ずかしい気持ちになりました。
仕事でいないとかお世話が心配とか、経験無いとか関係無いじゃん。言いワケすんなよ。
心配してんならお前やれよって別の自分に言われた気がしました。
……別人格。そして、超常現象(笑
…すみません(´・ω・`)超常現象使いたいだけです。
もっと言えば、電話とメールでしかやり取りした事ないのに相談いただけたってのは、よほど困ってるんだなって感じました。
個人情報はお互いに交換してますが会ったことがないので、きっとまるやんさん不安だったと思います。それなのに自分に相談してくれた。
自分はまるやんさんの事勝手にそう想像して応えたくなりました。
腹は決まりました。
探してみたけど全然駄目だった。
経験も知識もなんもない。
でも、
なんとかしたい。
その気持ちだけはめちゃくちゃある。
やろう。とにかくお世話しよう。
その日の夜…だったかな。
まるやんさんに自分しますって電話しました。
…③に続く。
最後まで読んでいただき恐縮です。
皆様、本当にありがとうございます!!
さくちゃん。

ちゃーちゃん。

家の女帝。もー様。

最近のコメント