その日は、カリカリを1粒手から食べてくれたけど、水飲みが出来ず(鼻が先に水についてしまいびっくりして止める)私の指に水を付けて舐めていた。
翌日9日の朝に我が家での初ちっちが出て、
カリカリも適量食べれる様になってくれた⤴
更に翌日10日、水飲みが出来る様になり、
残すは、う▲ち❗❗
我が家に来てから1度も出てない・・・
自力で出せるのをもう少し待つか、お尻ツンツンか、
迷いながらも、元気にピョンピョン遊ぶ強さを信じ、
今朝、3日目の朝
出ました❗❗❗
ツンツン無しの立派なう▲ち😁
しかもトイレに✌
思わず撮影してしまいそうな位(我慢しました)嬉しかった😢
長生きの為にも、
元気に、食べて飲んで、よく寝て、ちっちしてう▲ちしてくれれば、
生きていけるはず、と単細胞かあちゃんは本当に嬉しいっっ✨✨
おまけに、今のところ、とうちゃんとかあちゃんを好きになってくれたみたいで、
贅沢過ぎるぅぅっ😭💕
これ以上は望まない❗望みませんよ⁉
・・・望まないけどっ、
かあちゃんの独り言ですが・・・
兄猫2匹と仲良くなれたら・・・いいな
(今のところ、9歳はひたすら隠れ【元々寝太郎】、3歳は・・・威嚇【小ちゃいつなをこわがり】しちゃうんだよねぇ💦パンチは無いのだけど、ただシャーシャーハーハーッ・・・それでも、日々少しづつ和らいでるのは分かる)
つな 本人は、6キロ超えと4キロ超えの巨猫?に驚き、しっぽが狸になるだけ💪
まぁ、9歳と3歳が仲良くペッタリ寝れる様になるまで、2年かかったし、
気長に見守ろう💕
やぁ、やっぱり、う▲ち、嬉しいよ~~っ
えらいぞ、つな💕


最近のコメント