そのため日曜に、新しい子をお迎えする準備(買い出し)をしました。
初めてのお迎えではないとは言え、子猫を迎えるのは初めて🔰のカリタ家。
お留守番用のケージは、今トイレ置き場になっている一段ケージを使います。
家にあるシステムトイレはまだ大きくて(高くて)使えないかな?
体が大きくなるまでは、高さのないケースに猫砂を入れて代用しよう。
みんなと同じトイレを使えるようになったら、ちゃんとしたトイレを購入予定。
猫砂はサクちゃんが飲み込んでしまった時に小さいサンドに替えたけど、それでも子猫にとっては大きいかも。
万が一飲み込んでしまった時に、今のサンドでは子猫の消化管に引っかかるかも。
もっと小さくて、安全性の高いものを使おう。
今度は女の子だから、ゴハン皿はピンクに💓
首輪も着けたいけど、もうちょっと大きくなったらみんなと同じようにしよう。
ケージの中で寝ちゃうだろうけど、大きくなったらケージには入れずフリーにするから、猫ベッドはやめて円形の低反発クッションを用意。
(うちの子、フリーにするとみんな人間のベッドやソファで寝るので、猫ベッドは活躍の場がほとんどありません)
下にタオルを敷いて使えば、体重が増えるまでの間も痛くないかな。
お迎えの時のひつよう物品も準備。
キャリーに洗濯ネットを入れ、万が一のためペットシートも数枚用意。
ウェットティッシュやティッシュ、ビニール袋なんかもあった方がいいよね。
そうそう!大事なゴハン❗❗
子猫用のカリカリやウェットフードを数種類用意して、これでも口に合わなかった時はまた考えよう😅
ケージの隙間から出られるくらい小さかったら、ネットを買ってきて頭がはまらないようにしないとね。
なんて考えながら、日曜の半日は消えました。
でもお迎え準備だから楽しい😃🎶

ボールで遊んでほしくて、私の真横にべったりくっつくニコちゃん(カワイイ💗)

さて、このソファには猫が何匹いるでしょう❓
キジキジしくてわかりにくーい💦
お迎えまであとちょっと、みんな仲良くしてくれよ~😁
最近のコメント