わたしにはお野菜パトロンが数人います。
ただもらうのは気が引けることもありますし、
皆様70オーバーなので、
収穫作業という肉体的労働力を提供しています。
本当は農家の人がやったほうが早いんだろうに、
わざわざやらせてくれるあたり皆様紳士でありがたいことです。
そんな収穫作業中、大根畑にかわいこちゃん発見。

もちろん一緒に収穫しました^^

というのは嘘です。すみません。
パトロンの飼い猫さんです。ただ今ガブリたい盛り。
なんでも、おうちのすぐ近くにへその緒が付いたごく小さな状態で、
2匹一緒に捨てられていたんだそう。
目が開いてもすぐに風邪をひいたりして、
1匹はすぐに亡くなってしまったけど、
この子は獣医に行くこともなく風邪も治して、
パックの猫ミルクだけでこんなに大きく育ったそう。
すごい子だよね。
子猫なんて2日も下痢しただけで命が危ないのに。
強運の持ち主というか、生きる強さに絶句。そして、農家の紳士の対処にも絶句。。。いい人なんだけどね。
おうちとお庭で放し飼いの彼。
幸いにもまっすぐな道路のない田舎であり、
さほど雪深くもないところなので外飼いできる環境ではあるけど、
ノミがいたりするので、やっぱり室内飼いがいいのになーと思ってしまいました。
あのまま死ぬより良かったろう?は、確かにそうなんだけど。
基本的には田舎であっても室内飼いを奨めたい!と近頃は自分の気持ちが固まって声に出せるようになりました。
ので、奥様に訴えてきました^^
紳士には全然伝わらないので。
あとお願いだから適切な処置をしてくださいよ、ですね。

銀ちゃんは、

元お外暮らしですが、
今ではすっかりおうち猫さんです。
お外に出たら、1か月もしないうちに目が塞がってしまうと思います。目やにサングラスで。
弱い子も強い子もみんな家猫という種。
かわいいねとよしよししたくなりますね。
最近のコメント