とは言えど、保護猫ちゃんです。
6月の下旬に、母から、『友人の家の庭で野良猫の仔猫が生まれたんだって。友人の旦那さんは体を壊して療養中、娘さんは臨月で、殺生はしたくないし、どうしようってノイローゼになりそうだって言うから、「ウチの娘がなんとかするよ!」って引き受けてきちゃった!』と衝撃の告白…お、お母さま!?
でもまあ、家族の了解を得ている訳だから、私もやぶさかではないですよ、今年いっぱいは捕獲器借りてるし、母の友人宅に預けて捕獲しましょう、と話はしていたのですが、コタロウさんまさかの負傷&室内生活!仔猫ちゃんはなかなか捕まらないし、1か月くらい保護は待ってもらおうか、と母と話していた矢先に仔猫ちゃん捕獲の報が入りました!人生とはなんとも思い通りにいかないものです。
しかも、2か月くらいだと聞いていた仔猫ちゃんは、2か月未満で、予想以上にチビちゃんでした!
ゲージの檻目の間から、するりと抜け出て「お前はプリンセス・テンコーか!」と突っ込んでしまうくらいに!
慌てて鳥よけネットを買ってきて、ゲージを囲みました。私が結束バンドと洗濯バサミで作成した作品を見た父が、「………最初から俺がやるべきだった…」と呟いて、ビニールテープで網をゲージに縛りつつ、ピッタリサイズで囲ってくれました!ありがとう、父!その器用さを遺伝させて欲しかったヨ!
これでようやく、仔猫ちゃんを2匹ともゲージに収容!

目ヤニと鼻水でお顔はぐしゅぐしゅ、小さいながらもハーッ!と威嚇をしまくりでした。
こちらの子の方がテンコーばりにすり抜ける小ささで、一晩捕獲器にトイレとご飯、水をセットして過ごしました、白黒ぶちの男子。尻尾が短くて、ぴこぴこ動くのが可愛らしい♪
仮名:めだか(網目をすり抜けて逃げたから)。

こちらもお顔は同様にぐしゅぐしゅ、端っこに、端っこにと逃げながらも、めだかちゃんより激しくシャーシャー怒っていた、三毛猫女子。こちらはすらりと長い尻尾をしています。
仮名:金魚(ゲージ囲ってくれた父に、お礼に名前を付けていいよ、魚介類の名前だと穏やかな性格になるって言うから(←私の会社の都市伝説)、魚介類希望と伝えたところ、『こいつは柄に色んな色があるから…金魚』…お父さん、ネーミングセンスちょっと…)
7月9日に保護して2週間、だいぶお顔もきれいになって、ぷくぷくになってきました!
まだ人間に対しての警戒はあるようで威嚇しますが、ねこじゃらしやボールで一緒に遊べるようになってきました☆彡

めだかちゃん♪

金魚ちゃん♪
実は、私の友人と母の知人、2名から「猫が欲しいから、かわいい仔猫がいたら声をかけてね」と言われていたので、里親は決まったも同然とのんきにしていたのですが、お二人とも『やっぱり今は飼えない』とのことで、里親候補さんは白紙になってしまいました。
もう少し目薬続けて、ワクチン2回目打ったら新しいおうちを探そうね。

最近のコメント