捕獲器、失敗です…。
唐揚げも近くに置いてあった水もそのままでした。来た気配すらありません。
猫の友達ネットワークというものをインターネットで見た、と母親に教えていただきました。もしかしたら野良猫のサビーちゃんと友達になって、あれに入ったら捕まるよ、と教られたのかもしれません…。
週末は、むぎの姿を見て近くにいると感じられる心の拠り所がありましたが、捕獲器の結果を見てもうどうすればよいのかわからなくなってしまいました。
今夜も捕獲器は設置する予定ですが、また近所を捜索したほうがいいのでしょうか。
探さなくなったから、むぎは余計に遠くへ行ってしまうのでしょうか…。
むぎに帰ってきてほしいから信じて待ってるんだよ…。だから早く帰っておいで…。
追記:
父親が、捕獲器とは反対側にいつの間にかカリカリと水を置いていました。しかも今朝3時に確認したときにはキレイに食べられていたとのこと。それがむぎなら、まだ近くにいると安心できるのですが、なぜ協力してくれないのでしょうか…。善意でやってくれているのはわかるのですが、自分がいの一番に見つけたいのでしょうか…。
捕獲器は1つしかないので両方に設置はできませんし、かといって食べてくれた餌場をなくすわけにはいかないし…。
家族がギクシャクしてきました…。

すけにチューするむぎ。
帰ってきてほしい私たちの「日常」です。
最近のコメント