その後猫は帰ってきた友人宅に戻り、新たな家族を探してここのサイトにたどり着き、単身者の男性でありましたが湘南猫の会の方との良縁に恵まれ現在二匹の親子の猫を譲り受け充実した人生を送っています。
とはいえ最初の三か月は親猫のクララが数度にわたって逃走し、三か月外飼い状態で餌付けしてようやく捕獲して家猫に落ち着きました。現在はペット用網戸にストッパーさらにペット用フェンス数か所を設置して脱走を完全防止に成功しました。クララも最近はおとなしくなって一安心です。

★最初に我が家にきた親猫のクララ。もともと野良ちゃんだったので脱走&捕獲には苦労しました。
余談ですが生後4か月でもらった茶黒はアグネスという立派な名前がありましたが、実家の祖母とご近所のおばあちゃんには横文字がむずかしいらしく、結局読みやすくて覚えてもらえそうな「ありす」という名前に改名しました。でもご近所のおばあちゃんはアイスちゃんて呼ばれてますけどねw

★アグネスという名前が難しいらしく、ありすと改名したクララの娘。ご主人様にべったりの甘えん坊です。

★でも最近二匹ともちょっとメタボになってきた感。特にクララは運動しないからなあw