うちは毎年恒例、親族ワラワラ集まりました会が催されます(笑)
御先祖様だけでなく、天国へ旅立って行ったにゃんの御経もあげてもらいます^ ^
その中の1人、夏(ナッツ)のお話を少し^ ^
夏はうちの庭の入り口に半透明のビニール袋に入れられて捨てられていた子です。
初夏の頃で打ち水をしようと庭入り口へ水を汲みに行くと、ビニール袋がカサカサ動く((((;゚Д゚)))))))
え?え?ゴキとかヤモリとかじゃないよねぇーっっっ((((;゚Д゚)))))))と恐る恐る近づくと、、、
ニャンコやんっっっ(●°◊°●)
ナンテコッタパンナコッタ(●°◊°●)
すぐに袋から出すと臍の緒が生々しく着いてござる(●°◊°●)
すぐに動物病院へダッシュε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
産まれてまだ間もなく数時間位と言われ、あれよあれよと新生児の育児に突入((((;゚Д゚)))))))
必死こいて2時間おきの授乳に排泄、、、
娘はまだ小学校低学年、息子は未就学児、、、
旦那ちゃん単身赴任中(T ^ T)
そんな中、臍の緒が取れた(≧∇≦)とか
目が開いた(≧∇≦)とか
完全に新生児のお母さん化しておりました(笑)
夏は毎日毎日、私にくっつきっぱなしで名前を呼ぶと何をしていてもすっ飛んできて私の胸元へダイブ!!そのまま抱っこ→私の洋服をチューチュー吸いながらフミフミ^ ^
と言うかなり変わった子(猫とゆうより犬やん!と皆言っておりました)でした。
夏が6カ月になる前の事、夏が他の子より小さい事に心配になり避妊の相談と定期健診へ行くと、
免疫不全・腎不全・心臓奇形・脳の萎縮
がある事が
色んな検査をして分かりました。
おそらく母乳を飲めなかったであろう事が原因ではないかと思うが断定できない。原因不明。とその頃のかかりつけ医に言われ
余命を言われた時には頭真っ白で、涙が止まらなくて。
1歳迄は持たないと言われていましたが1歳と3カ月まで我が家に沢山の幸せな思い出をくれました。
最期は私の腕の中で、相変わらず洋服をチューチュー吸いながらフミフミしつつ
眠るように旅立って行きました。
御盆が来ると毎年家族で夏の話をします^ ^
私はまだ夏ロスなんだろうなぁ〜としみじみ思います。が、
今有る命を大切に、愛しんでいきたいと思います^ ^



御盆は皆様何かと御多忙な事と思います。
気候も落ち着かず、気温も高く、といった中、
体調を崩されません様御自愛下さいませ(=^x^=)
最近のコメント