家猫になって安全に健康に暮らして欲しい!と思い、捕獲して病院に検査入院させてから、
自宅で保護を初めて今日で20日になります。
応募は2件ありました。
1件は、返信翌日に、知人から譲渡を受けることになったとメッセージが届き終わり。
2件目は、多頭飼育をしているお若い方の5匹目にとのお話で、こちらからお断りしました。
大人の猫は難しいと聞いていたけれど、募集サイトへの応募がこの2件のみで、現実に凹んで
いるヘタレなわたし。
持病がある老犬がいて、理解はあるけど猫が苦手な家族とのマンション生活。
犬にも家族にも、そして完全隔離のため四畳半の部屋だけの暮らしをさせているゴシゴシ
(保護猫の仮名)にも、申し訳ないなと更に凹む。
でも、ゴシゴシは本当にいいこ。

早朝のおしゃべりには閉口だけど、健康そのもので、猫部屋に行くとニャー💗と歓待して
くれる。ブラッシングをすると伏せでゴロゴロ喜んでくれる。
寝てても時々顔を上げて、見つめてくれる。目が合うとニャー💗と声をかけてくれる。
こんないいこな君に、安住の家庭を見つける!って決めたんだもんね。
凹んでばかりじゃダメだよね、わたし。
とあるNPOさんが主催する譲渡会に、参加させてもらえることになった今月。
ゴシゴシの運🍀が、良い縁を引き寄せるかもしれない。
前向きに、そしてもっと気楽にガンバレ!わたし。
最近のコメント