
昨日は点滴の補液や針も使いきったので、病院へ行く予定をしていました。
他にも午後に予定があり、少しバタバタと支度をしていたところ突然、大ちゃんが舌を出し噛む仕草をしていて危険だと、近くにあったペット用のウェットシートを口に咥えてみましたが…
余りのアゴの力で私の指を噛み出血したので、私の指か?
大ちゃんの舌からの出血なのか?
痛みもあり、私もパニックになってしまいオロオロしてしまい…
取り敢えず、主人と連絡がとれてタオルで!と。
主人は普段から冷静なので、このような時は頼りになります。
その後に病院へ連絡し、時間外になっていたけど連れて来れるようなら来て下さい!と。
もう、長くはないと聞いてはいたものの
後から後悔したくないし病院は家から数分にあるので、急いで大ちゃんを抱えて連れて行きました。
すぐに診察室の奥にある治療室へ、一緒に入り対応してくれました。
その間、診察室で待つこと数十分…
応急処置と血液検査の結果、点滴の効果で腎臓の値は改善されています!
しかし、栄養が摂れていない為に低血糖、カリウム血症、貧血…
その結果、痙攣の発作が起きたのだろうと…>_<…
取り敢えずは病院で、点滴と鼻からカテーテルを通し栄養補給をする為に預かります…
しかし、その間に亡くなってしまうかもしれないので了承して下さい。
そのように言われ、最後は自宅で看取ったほうがいいと思いますので19時に迎えに来て下さい…と。
万が一の事を考えるなら、早めに迎えにきたい!と話して17時に。
その間に来月、両親が青森に妹と引っ越す為、大きな食器戸棚を貰って欲しいと頼まれたのが届くなど、場所の確保やら通り道を作るなど、こんな日に限って!
とは、思ったけど(/ _ ; )
業者に依頼してあったので、キャンセル料が発生するし片付かないし…
今の時期は、けっこう引っ越す所も多いそうで中々、予約が取りずらいらしい。
大ちゃんが心配だし、噛まれた指は痛いし。
ちょっと苛々したけど、これも私の試練なのか…と(T ^ T)
片付けも終わり、今後の事など母と話しているうちに時間は17時。
その間、病院から連絡がないのは体調が持ち直しているのだろうと期待と不安の中、行ってきました。
舌は、やはり噛んでいたので腫れでしまいこむ事がなかったけど、何とか生存を確認できてホッとしました(・・;)
先生からは、カテーテルでの1日量や落ちる速度などの注意事項を教わり帰宅できて一安心。
大ちゃんも、病院が苦手だから帰宅できて安心したのかな。
その晩は、流石に心配なので主人を呼び私も朝から食事をしていないのでフラフラだったし、何かの時に寝てしまったら…
それで、昨晩は主人が大ちゃんと添い寝してもらいました。
その間、他の子達の事を終えて、いつの間にか私も眠ってしまいました。
時折、心配になり起きては大ちゃんの様子を見ていましたが…
今日も主人は仕事なので、6時には帰って支度する…
そんな事を話していた矢先に急変して、大ちゃんは虹の橋を渡ってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
去年の11月、ムーンちゃんが。
今年の5月には春ちゃんも。

今年の元旦には、大ちゃん一家と新たに加わった丸が仲睦まじく外を眺めていたりしてたのに…


あの時は、まさか春や大ちゃん達の身に何かが起こるなんて、想像していなかったし。
逆に、最高齢の龍達のほうを心配していたけれど。
4月に体調を崩したけど、復活してたのでまさか春や大ちゃんが…⁈
こんな事になるとは…
やっぱり覚悟なんて出来ないよー
後悔でいっぱい(つД`)ノ
ごめんね、大ちゃん
いっぱい痛い思いさせて、辛かったよね…
安らかに眠ってね☆

最近のコメント