saryco

茨城県 50代 女性

働けど働けどわが暮らし楽にならざり。 じっと猫を見る。…幸せだなー。 TNRや保護犬猫の譲渡活動をしています。 どの子もみんな穏やかに幸せに暮らせますように。 …もちろん、うちのこも。

日記検索

My Cats(9)

}
しろ久

しろ久


}
しま

しま


}
慶喜

慶喜


}
ロイ

ロイ


}
ぽち八

ぽち八


もっと見る

sarycoさんのホーム
ネコジルシ

元気でね
2016年8月18日(木) 549 / 0

女子の証である、みけっこ
(稀に男子もいるそうですが)




警戒はするものの、遊びに誘うと断れないタイプ










男子に負けじとじゃらしに食いついていました。

グラデーションな三毛でお尻の方は濃い色、おっかあとはまた違うおされな子。








それと、茶白。
新しいご家族は元々の知り合いだったこともあり、譲渡「予定」はつつがなく「決定」となりました。

茶白の新しいお名前は「れん」

みけっこは「りん」


まさかの申し出で兄妹での譲渡。
みけっこは他猫訓練してなかったけど・・・。
予期せず実験的な感じになってしまいましたが、きっと愛される。だから大丈夫。
どうしても無理なら戻ってきてもいい。

怖がらないで幸せを満喫してね。
信用できるご家族だもの。
自信を持って、うちにいるより幸せよと思う事が出来ます。
そうするとさびしさより全然嬉しさの方が強くなるもの。
簡易トイレ持って旅立っていきました。

元気でね。


30 ぺったん さかねこ さかねこ ぼん太郎 ぼん太郎 かいママ かいママ なっちぃ なっちぃ 笹かま猫 笹かま猫 あずき453 あずき453 ゆきにゃんた ゆきにゃんた 煌 しらたま5 しらたま5 栗太猫 栗太猫 めすねこちゃとら めすねこちゃとら ナヨミナ ナヨミナ れーいんち れーいんち kazukomomo kazukomomo
ぺったん ぺったん したユーザ

さかねこ 2017/06/30

ぼん太郎 2017/06/14

かいママ 2016/08/20

なっちぃ 2016/08/19

笹かま猫 2016/08/19

あずき453 2016/08/19

2016/08/18

しらたま5 2016/08/18

栗太猫 2016/08/18

ナヨミナ 2016/08/18

れーいんち 2016/08/18

kazukomomo 2016/08/18

むーんたん 2016/08/18

ハナマルキ 2016/08/18

ひよちゃん 2016/08/18

neruneko 2016/08/18

ユス 2016/08/18

ちはかえ 2016/08/18

tugu 2016/08/18

けいもも 2016/08/18

にゃるる 2016/08/18

もこちゃん 2016/08/18

ぎゅおんま 2016/08/18

riyo 2016/08/18

にょろねこ 2016/08/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

lemonbalm
2022/11/19
ID:239RsitGgfg

こんばんは。

うちのNoraもまだ2歳なのに、前歯が6本ありません。
歯肉炎が歯の周りほぼ全域にできています。
喉の奥にも潰瘍があり、食事の時痛くて時々悲鳴を上げます。
Noraの場合は、カリシウイルスの後遺症で、ストレスが溜まったり疲れると悪化します。
いくつか薬を試しましたが、あまり効果がありませんでした。

対症療法ですが、ステロイドは歯肉炎を小さくするようです。
しかし、獣医に聞いた所、猫用のステロイド剤は服用か皮下注射による全身投与のものしか無いらしく、副作用が大きいのでやめました。
私が使っている人用のステロイド系の口内炎の薬を塗ってみた所、症状が少し緩和されました。
病気が治るわけではないけど、少し楽になるので時々使ってます。

T・N
2022/11/20
ID:S.O/ed2tIwY

コメント、ありがとうございます。

Noraちゃんの件、ご教示頂きありがとうございます。
Noraちゃん大変ですね。。
私もlemonbalmさんと同様、副作用が大きいものには抵抗があります。

通っている動物病院は(幸い)歯周外科・治療を専門外来としており、
かかりつけの先生の判断・勧めにすがってきた次第です。
その先生からはウイルス感染の可能性も指摘されているのですが、
しもちゃんが過去に感染していたのかは定かでありません。

少しでも進行を食い止めたいと思いつつ歯ブラシは出来ないので、
せめてと歯磨きペーストと液体デンタルケアを使ってきましたが、
歯止めがかかりません。
仰るようにしもちゃんの歯肉に何か塗れると良いのですけど、
この二年、歯磨きペーストを歯肉に塗ろうとしても、
頭を仰け反らせながらペーストを舐めて終わってしまいます。。
ですが、動物病院では(しもちゃんが固まって)塗れますので、
動物病院の先生に相談してみます。

しもちゃんに何か出来るのは私だけですので、
しもちゃんの生活の質を第一に、出来ることをしていきます。
今後とも宜しくお願い致します。

yuママ
2022/11/20
ID:ZS.BhuVXti.

こんにちは♪

猫の口内炎の治療は本当にやっかいです。
我が家も過去3にゃんが口内炎でした。そのうち、2にゃんは検査の結果、カリシウィスルによる物でした。 
抜歯は2にゃんがしましまが涎の量が増えただけの様な気がします。😅

アジスロマイシンという抗生剤が効く猫もいるようです。

しもちゃんの先生は口腔内の専門なら安心ですね。❣️
しもちゃんの心と生活は幸せいっぱいなので長生きにゃんこになると思います。😊

T・N
2022/11/20
ID:UwYFChXQLDI

コメント、ありがとうございます。

色々と、ご教示ありがとうございます。
今後次第では抜歯することになりますので、助かります。
お薬「アジスロマイシン」についても、先生に相談してみます。

私なりにインターネット等で調べてみると
「多くの猫ちゃんが歯周病に…」といった記事も目にしますが、
「どうして、しもちゃんが…」
「しもちゃん未だ若いのに…」
と、時々落ち込んでしまったりします。
とは言え、私がしっかりしなければなりません!

今後とも宜しくお願い致します。

スタニャ
2022/11/23
ID:FKPJ2phZdE.

はじめまして。うちの三毛も病院で口腔環境指摘されまして口が臭く前歯は下が半分溶けてしまっています。口内炎もありましてフードを食べるとき痛そうです。1歳半ですが多頭飼育崩壊で保護した子で生まれ育った環境の悪さと栄養不足と言われました。
歯磨きうちも出来ず、歯磨きおやつやペースト試しています。
でもお腹もゆるくペースト合わないのか塗ると軟便になってしまいとあまりうまく行ってません。この前の診察で歯垢の状態をブラックライトにあてて見せてもらいましたが奥歯は凄い歯垢の量でした。

よくSNSの広告でフードに混ぜるだけで歯垢がゴソッと取れるサプリがあると出てくるのですが効果ないのでしょうか?
広告や謳い文句でポチっとしたくなるのですが軟便になったりを考えると怖くてポチれません。

口腔環境、すごく悩んでいます。

T・N
2022/11/23
ID:pYzbXuwXBIE

コメント、ありがとうございます。

悩ましいですよね。。
インターネットで検索すると色々な商品を目にしますが、
しもちゃんの身体にどういった影響が出るのか分からず(怖くて)、
現状、動物病院で勧められたもの以外は試せていません。
かかりつけの先生からは、次の様に聞いています。
「歯磨きが大事(人間と同じ)、
 他のものは補助的なものでしかなく改善は見込めない。
 仮にスケーリングしたとしても、
 その後にケアできなければ直ぐ元に戻ってしまう」

私自身知見なく、お力になれず申し訳ありません。
参考までに今までのことを書いておきます。
------------------------------
●経緯
'20年10月…お迎えする(しもちゃん1歳半)
'20年11月…歯肉炎と診断される。
'20年11月…Virbac社の歯磨きペーストを舐め始める。
'20年11月…歯磨きおやつを始める。
'21年09月…Virbac社の液体デンタルケアを始める。
'22年03月…吸収病巣と診断される。
'22年03月…歯磨きおやつをやめる。
'22年05月…歯の抜けと動揺が見つかる。
'22年11月…歯の抜けと動揺が悪化がしていた。

歯磨きできないのでペーストとおやつを始めたのですが、
口腔環境は悪くなるばかりでしたので、
何かの足しになればと液体デンタルケアも始めました。
吸収病巣が分かってからは、歯磨きおやつを止めています。
必要以上に硬いものを噛ませたくなかったからです。

●通院の頻度
基本的に隔月で、通院時に次のことをして貰ってます。
・お手入れ(歯磨きシート、爪切り、肛門腺絞り、足裏バリカン)
・健康状態の簡単な確認

●過去に口にしたもの
'20年…https://www.neko-jirushi.com/diary/240434/
'21年…https://www.neko-jirushi.com/diary/264027/
今年も↑とほぼ同じです。
------------------------------
ヨナちゃんの症状が少しでも善くなることを願っています。
ぺったん ぺったん したユーザ
sarycoさんの最近の日記

子猫がいます。。。。2020年、晩秋の陣

子猫を里子に出せども出せども、 翌日か翌々日には手元に猫が集まってくる… そんな不思議な2020年の晩秋を全力で駆け抜けています。 お支度が整い始めたので、 里親募集をぽちぽち...

2020/11/05 1156 2 36

グレートラのてんちゃん【里親募集中】

里親さんを募集している グレートラのてんちゃん 保護当初は たびたびケージから脱出したり、 ドメスティックバイオレンスで、痛い思いもしましたが、 色々と克服しまして...

2020/09/17 785 0 18

はかせとみこ 子猫との生活

ブレブレは元気な証拠! 朝起きて、わんこたちのお散歩が終わったら 今一度戸締りをして、 子猫のフリータイムにしています。 フリータイム中は じゃらしで遊んだり、...

2020/09/05 572 4 18

子猫がいます。。。。2020年、夏の陣

2020年は、にゃおにゃおの年 そんな感じで、子猫がうちにいます 4月中旬生まれの子猫たちです。 男の子がはかせ 女の子が...

2020/08/27 688 5 29

里親さん募集中 はちお氏

ぼく、はちお。 ぼくの仕事は、いつも元気で可愛いを全うすること! それと… はちお「ここに水が溜まっているニャ」 ...

2019/09/19 733 2 25

【卒業】みちさん/子猫・大人猫、もろもろもろっと里親さんを募集しています!

ご無沙汰しています。まずはご報告です。 ネコジルシで募集する余力がどうにもなかった 道に落ちていた…当たり屋・詐欺猫みちさん 去年6月の道端での衝撃的な出会いから、 人馴れ不十分だった...

2019/09/08 640 6 27

脱・マンソン

みちさん まだ、シャーは時々出ます。 保護からほどなくして、マンソンが見つかり… 駆虫薬のために隔離ー!が長引いてしまったのですが、 ようやっと検便OKがでたので、 ええい...

2018/07/23 899 14 43

あれから2週間

当たり屋サビ師 みちを家に連れ帰ってから、 ちょうど2週間経ちました。  シャー、このー (ウィンクDEシャー.ver) 相変わらず洗面所にお邪魔するとシ...

2018/06/17 819 0 41

一難去ってまた一難、34がなくて5に一難

今日のサビ師 みちさん シャー、このー 距離感は相変わらずで 人見るとシャー&ヴー なのに、人がいないと爆鳴きなみちさんですが、 ご主人さまが朝ごはんをあげつつ付き添っ...

2018/06/10 851 6 47

家庭内餌やりさん

今日のサビ師 みちさん 下段のベッドをご利用。 みちさんは、昨日の朝から目の前でご飯を食べなくなりました。 夜ご飯も食べませんでした。 体調悪いかな…。 今朝も...

2018/06/07 822 8 38