そして事件が。
隣の家の猫2匹(むぎ捜索の際に発情期の声をあげていた子たち)が雷に怯えパニックになり、網戸を開けて外に飛び出してしまったそうなのです。
家主が帰宅後脱走に気づき、1匹はすぐ横の畑にいて保護できたそうなのですが、もう1匹がまだ見つかっていないようです。
その子は避妊をしていない雌で、家に来て半年、そしてむぎ同様性格は臆病な子です。
次の日、母親が隣の家を訪ねたところ、
「1匹見つかってよかった」と…。
……ん?それだけ?もう1匹のことは?(汗)
猫を飼う際に「マーキングに悩まされるなら避妊した方がいいよ」とアドバイスはしてきましたが未だにしておらず、今回のこともあって、ペットに対する価値観や思い入れの違いに考えさせられました。
むぎ脱走の際、私たちが過敏になりすぎただけかもしれませんが、それでも「家族だから」という思いがあったから捜索を続けました。
隣の家は自営業のため忙しいとかお金に余裕がないとか理由があるのかもしれません。それでも保健所への連絡や初動捜査をしてくれていることを願います。
……といいつつも、実は昨日の夜、私は隣の家周辺を捜索していました←
塀の上に猫が!と思ったら久しぶりの登場、野良猫のサビーちゃんでした…

ケージにむっちりと入ったゆず。ホントにこの子は1歳未満の体をしているのだろうか…
最近のコメント