チャムりん

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

某所にお勤め中。 物心ついた時には家に猫がいましたが、チャム以前の子は全員ずっと外生活でした。(一次的にいない時もありましたが。) チャムはご近所の農家さんで生まれ、最初兄弟猫と一緒の予定...

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 あめちゃ さん
2025年、猫の日💕🥰💕 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん

My Cats(7)

}
チャム

チャム


}
空


}
チャムりん一家全員集合 その2

チャムりん一家全員集合 その2


}
チャムりん一家全員集合 その1

チャムりん一家全員集合 その1


}
マミヤ

マミヤ


もっと見る

チャムりんさんのホーム
ネコジルシ

台風一過で…
2016年8月24日(水) 252 / 8

先週末通り過ぎた台風11号の余波もまだ残る中…


今度は週明けに台風9号がやってきた。

最初に来た7号の時は、管内の北に位置する町で堤防を超えて川が氾濫。
水が住宅街に流れ込めみ大事になっていました。

先週の金曜日の朝…前の職場の友達が、スコップや軍手やホースリールなどを買い込んだのでどうしたのかと思ったら、ニュース映像で実家が水害にあってインタビューされていたとの事。
幸い家族は避難して無事でしたが、水が床上1m迄浸かったそうで…ご夫婦で後片付けを手伝いに行くと言っていました。



何10年と住んでてそんな被害は初めて。
そんな声をあちこちで聞きました。








そして、土曜の台風11号。

この時は雨も風も強くてこの近辺では玉蜀黍が風害に遭って倒れてしまった様です。
豆も一部冠水し、色づいていたものが変色して価値がなくなってしまったり…

玉ねぎの産地ではほぼ全滅したところもあったそうで、お気の毒です。





私は休みだったのでライカを呼び寄せ、家で待機。
ですが結局この辺りには直接被害もなく通り過ぎたので、後に元気に外へ出て行きました。










…で昨日は台風9号が直撃。

しかも、本州で豪雨降らせた後なのに勢力保ったまま再上陸ってどんだけデカイ台風だったのでしょう。
夜中からと良くなったり弱くなったり降り続く雨。



朝7時頃に通過して行ったので雨も風も強さのピークでした。
前日のうちに臨時休校や始業時間繰り下げを決定してて、連絡網で子供達に伝えられていたそうです。
どうりで通勤時、学校付近にお子さんの姿がなかった筈ですわ。



まぁ、1時間もしないで台風は通過したから被害は最小限で済みましたけどね。



7号の時の川の水が溢れた町では、避難所で不安な夜を過ごした様ですが今度は何事もなく過ぎ去った模様。
ただ、過ぎ去った後川が溢れて水田や農地に水浸しになり、収穫間近のお米や馬鈴薯が水害にあって腐ったり品質低下している地方もある様です。















台風が通過して涼しげな風が吹いてきたので、私の留守中に母が家中の窓を開け放ってくれたまでは良かったのですが…

暫くしたら、チャムが何処にも見当たらず。


居間も私の部屋も、廊下も地下室も…





普段入れない、母の部屋や兄の部屋を全部調べても見つからず。
大嫌いな掃除機の音させたら飛び出てくるかと持ち出しても、反応なし。




もしかして…と再度私の部屋の外ベランダを確認すると、涼しい顔して寝そべっているお嬢様を発見‼️

ある程度気温湿度が下がったので窓を閉めに私の部屋に来た時…風で、網戸が開いていたから閉めたそうなのですが、どうやら母が窓を閉める前に開いていた隙間から出ちゃっていたみたい。



大慌てで自分を探し回る母を見て、どう思っていたのでしょう。


きょと〜ん…。
なぁ〜〜にぃぃぃ〜〜〜⁉️👀⁉️

何かあったの❓







あったよ、私のいない間に勝手にひとりでお外へ出ちゃ駄目でしょう〜〜🙀
ちゃんと気がついてもらえたから良かったけど、私が帰宅する夕方迄ベランダにいたら寒いし、風邪でもひいたらどうするの❓




ベランダだから柵も手すりもあるし、直接外に行けなかったのが幸いしました。
1階の居間ならば、容易に外に出られちゃいますからね。






私も叱りましたが、母も反省していたので今回大目にみましょう、という事で一件落着。


それにしても、油断も隙もありません。









一階でそのまま外に飛び出していったら、チャムなら自力では帰って来られません。
まず、呼ばれたから家族の元に来る…なんてしないので、捕まえる事も出来ないと思う。



その点ライカは超のつく甘えん坊なので、呼ばれればすぐに戻ってくるから安心なんですけどね…。
ライカと、故マミヤは同じ甘ったれ坊ちゃんだったから、お外で自由に過ごせたんだろうなぁ〜。




チャムも最初はお外でって考えていたから、今にして思えばお家Only生活で育てて大正解でした。

小さい時あまりに可愛かったので、行方不明になったり誘拐されたりしたら大変って思ったのですよ。






小さく生まれて母親や兄弟と一緒に暮らせなくて隔離されていて、遊びに行けず…兄弟はそのまま行方不明になり、結果ひとりだけ生き残り我が家にやってきた経緯があります。



ある意味、チャムは生まれつき運も良かったのかもしれないですね。





12 ぺったん n.にゃち n.にゃち 黒タン’s管理人 黒タン’s管理人 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ りりこ りりこ グレ グレ 猫まんま45 猫まんま45 カリタ カリタ 夏みん 夏みん ぎゅおんま ぎゅおんま 板ちゃん 板ちゃん ゆきにゃんた ゆきにゃんた
ぺったん ぺったん したユーザ

n.にゃち 2016/08/30

りりこ 2016/08/25

グレ 2016/08/24

猫まんま45 2016/08/24

カリタ 2016/08/24

夏みん 2016/08/24

ぎゅおんま 2016/08/24

板ちゃん 2016/08/24

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チャムりんさんの最近の日記

2025年、猫の日💕🥰💕

にゃんにゃんにゃ〜〜〜ん😍 2025年、2月22日。 今日は(日本では)年に一度の猫の日ですにゃん💕💕💕 あな...

2025/02/22 96 6 29

雪山とあたち🏔️

道東地方は2週間前の大雪の後、殆ど雪は降っていなかったのですが一昨日ちょこっと積もりました。 さらさらふわふわ、真っ白な雪。 ショートブーツより少し高い感じ…5、6cmくらいなので大した量では...

2025/02/19 149 8 35

✨ネコ写投稿6300枚達成✨

本日のネコ写…投稿No.255357にて、チャムりんのネコ写が6300枚となりました✨💻✨ 【2025年2月撮影 空6歳7ヶ月】 温日々の中での日向ぼっこ、気持ち良い...

2025/02/15 154 12 32

あたちの希望。

くんくんくん。 ケージから出て、遊んでみたよ。 …これは、チョビの匂いね。 あの娘、毎日ここで日向ぼっこしているみたいね☀️☀️   ...

2025/02/12 118 4 29

2月22日。    BSキャッ東 2025

毎年2月22日猫の日に、ネコまみれの番組を放送しているBSテレ東。 今年も、BSキャッ東に変身するようですよ。↓ https://www.tv-tokyo.co.jp/informatio...

2025/02/08 114 4 30

北国風景写真館 2025  その4  突然の大雪+インフル感染

この冬は例年になく雪が少なかった道東地方。 【家の庭木。低木は雪に埋もれている…💦】 しかしこれは、一昨日夕方までの話。 2月3日16時頃から降...

2025/02/05 159 10 29

北国風景写真館 2025  その3 霧氷

ずっと降雪の無かった道東地方。 1週間ほど前にようやく7cm位積もったけど、ここ最近日中も3℃とか4℃とかで、だいぶ溶けてまた地面が見えそうになっています💦 でもまぁ、3・4日頃に...

2025/02/01 83 4 28

笑ってわらって💕

お日様ぽかぽか良い気持ち💕 …の筈が、何故か怖い表情。 空ちゃ〜〜ん、スマイルsmile❣️😅❣️ ...

2025/01/29 102 4 26

北国風景写真館 2025  その2 ようやく降雪

普通の冬は11月中…遅くても12月のクリスマス頃にはしっかり雪が降って、根雪になるものだけどこの冬は年が明けてもまともに雪が降らなかった。 しまいには、1月に積雪ゼロになる始末。 気温...

2025/01/25 87 4 23

暖かぽかぽか✨☀️✨

道東地方はずっとお天気続き。 毎日晴々、お部屋も温々。 空のケージは窓辺の一等席に設置されているから、ぽかぽかね。 ちょっと眩しいけど気にしにゃ...

2025/01/22 101 4 26