SNSで募集のあった犬猫搬送ボランティアを引き受けることに。
何のことはない、新幹線の手荷物としてキャリーごと預かるだけです。
岡山で受け取って新横浜で引き渡し。
最初はネコとのことだったので、
ノープロブレム😁😁で引き受けました。
ポイント貯まってるので、グリーン車にアップグレードできるし。
それが依頼主さんが 猫は解決したので犬はダメですか?と。
もとは沖縄のワンちゃん、岡山のボランティアさんに保護され、そこから神奈川の里親さんのお家に行くんだそうです。
沢山移動して、ついに家族ができるんだね。
ダメじゃないっすよ。
幸せになるお手伝いですから。
喜んで。
でも、私。ワンコさわったことがなく、それが心配で。😖
おとなしいワンちゃんてことで、何とかやってみることに。
岡山でキャリー受け取る。
最初は不安から鳴いたりクレートカキカキしたりしてましたが、しばらくタオルかけておいたら静かに。

お昼寝タイムかな。
時々鳴くけど覗いたら何とか治まる。
お鼻突き出して可愛い。

二時間くらいは何とか過ぎたもの、それ以上はワンちゃんにはきつかったのかな。
あと1時間。
そのうち鳴き声大きくなり、ガサゴソ、クレートをカキカキする音もうるさくなり。
グリーン車で空いてて良かった(^。^)
クレートごと膝に抱っこしてみる。
しばらく静かに。
寂しいのかな。
ワンちゃんの気持ちは私にはさっぱり?
クレートをテーブルの上に置いて、タオルを開けて私と対面にしてみる。
新幹線の通路を人が通るたびにじーっと見てる。
人間が好きなのね。

あと50分だ。
依頼主さんにオヤツを食べさせてとメールでアドバイスを受ける。
パンケーキあげてみると爆食いだ。
何だ、お腹空いてたのか。

そのうち、このおばさんチョロいと思ったのか、騒げばオヤツがもらえる、と、わかってしまっみたいで、食べたらすぐ鳴き、ガサゴソする。
パンケーキも残り少なくなってきた。💦
あと30分。
2センチづつちぎってあげながら時間稼ぎ。
待て、とか、お座りとか言ってみるものの、ダメだ。犬は猫と違って人間のことばはわかるんじゃなかったっけ?
あー あと10分。
5分。
3分。
新横浜着いた!!
無事着いた!
良かったあ。
幸せになるんだよ!元気でね、カフー君!

沖縄からレスキューされ、岡山の保護主さん、搬送の私、新横浜に迎えに来た別のボランティアさんが預かりさん宅へ搬送、そして落ちついたら里親さん宅へ。
一つの命のために、沢山の人が協力して、命のリレーをしています。
新幹線で運ぶなんて大したことではない、それでも命をつなぐ役に立っている。
誰にでも出来ることです。
新幹線ではなく、飛行機ならもっと簡単。
荷物預けの名前を貸すだけです。
それで救える命がある。
参加してみませんか。
犬猫搬送ボランティア。検索してみてください。
最近のコメント