夜、お風呂に入っていると、ニャ~ニャ~鳴きながらドアの前まで来るのですが、その日は来ませんでした。
珍しいな~と思いながら風呂から上がると、しおみはキャットタワーの上の方でグデンと寝てました。
しばらく放っておいたのですが、いつもの暴れる時間になっても大人しいので声をかけるとか弱い声でにゃ~ん・・・
具合でも悪いのか?と声かけながら撫でようとすると、あれ!?全く抵抗したり逃げようとしない・・・グデ~ンと横になったままです。
普通なら嫌がって(?)逃げるのですが・・・
心配になりネットで色々と調べるも、いまいち決定打はなし。 さらには夜間対応をしている動物病院に電話をして状況を聞いてもらいました。
とりあえず緊急性のあるものではなさそう。明日、朝いちでかかりつけに診てもらう旨のアドバイスをいただきました。
数時間前はちゃんとご飯も食べていたのに、と色々考えてしまい、あまり眠れませんでした。
時々目が覚めて 状況を見に行くも、同じ場所で同じ体型で寝ていました。いつもなら隣の座椅子で寝るのになぁ。。。
翌朝、ご飯は少なめですが食べてくれました。そして今までと違った緊張が走ります。 私、まだキャリーを使った事なかったのです。
おやつとかおもちゃで釣ってキャリーに入れる事はしたくなかったのですが、話をしても入ってくれるはずもなく。。。(^^;昨夜よりは元気があるらしく、触れようとすると逃げてしまいます。
しまった~!!普段からリビングに置いて慣れさせておけばよかった(><
時間も迫ってきたので 仕方なく猫じゃらし作戦。 するとほどなくキャリーの中にストン。
何が起こったのか?訳わからずキョトンとするしおみ。
ごめんねしおみ。。。 ちょっと良心が痛みます。と同時にすんなり罠にかかってくれたこの子が愛おしく感じました。
でもすぐにギャ~っと鳴き始め、状況を理解したようです。
すぐに車に乗せ、病院に向かいます。一軒目、一番自宅から近い病院ですが何と先生が不在につき診療出来ず(><
確か近所にもう一軒あったのを思い出し、すぐに向かうも向こう3日間休診だと・・・・・
なんでこんな時に、、、(TT 助手席でしおみが鳴いてる横で私も泣きたくなってきました(^^;
とにもかくにもスマホで病院を検索。 ありがたい事にそんなに遠くない場所にありました。
とりあえず電話して開いているか?確認(^^; 開いてる!よかった!!
当日は大雨って事もあり、割とすぐに診てもらえました。 恐怖に怯え 叫ぶしおみ・・・可哀想でした(TT
結果、とりあえず異常なし。出せる薬もなし。ご飯の量・嘔吐等・トイレの状況などしばらく注意して観察という事で終わりました。
私の早合点?過剰反応?ってことだったようです・・・
異常でないのはよかったのですが、与えなくて良いストレスをこの子に与えてしまいました。 ごめんねしおみ。。。。。
帰ってきてキャリーから開放すると、慌てて2階の部屋のカーテンの影に隠れてしまいました。
こっそり覗くと、明らかに不信の眼差しが・・・ そりゃそうですよね・・・
仕事に行く時間になってしまい、後ろ髪を引かれる思いで家を出ました。 (頑張ってくれたのでかつお一本のおやつを置いておきました)
夜、仕事を終えて気の重い帰宅。まだカーテン裏に隠れてるんだろうなぁ。。。信頼関係ゼロから、いやマイナスから始めなきゃ・・・
部屋に入ると・・・おやつは食べてくれていました♪ そして手を洗っていると、走ってきていつものご飯ちょうだい~をしてくれました♪ ありがとうしおみ♪ごめんな~
今回は色々と勉強になりました。 もう少し 冷静な判断をしないといけないですね。 お医者さんは猫にとってすごいストレス。闇雲に頼ってもいけないんだなと・・・ただ、お医者さんに任せるかどうかの判断は私のような素人には難しいですけどね。
かなり凹みましたが、良い経験になったと思います。
長々とありがとうございました。

最近のコメント