お祭りに温泉充実した休みを過ごしました。
3にゃんはお留守番。
朝晩は両親に通ってもらい、
夜ご飯とトイレの掃除お水の入れ替えを
お願いしました。
毎日5時に食べている朝ごはんは ルスモ
をセットして、める がチョイチョイ
いじるのでツッパリ棒で固定して
下には滑り止めのマットを敷く計画で
準備。

少しくらい悪戯するのは想定内だと
1週間前から練習を重ね、
チョイチョイ手でいじると少量の
カリカリが出てくるのでがんばる める。
きゃら も真似していじるけど出ない・・・
にゃん は怒られるのが嫌なのか?
悪戯はしませんでした。
悪戯めるちゃん

頑張るきゃらちゃん

んじゃ、良い子でお留守番よろしくね~っと
少し不安ながら出掛け、行きの車で
1時間後モニターカメラを観察すると
めるが一生懸命チョイチョイ中( ゚Д゚)
そのうちルスモが動き下のマットが
ぐしゃぐしゃに・・・
母にTELし直してくれる様お願いしました。
モニターカメラがあると様子が見れるので
少し安心します。
帰宅の日に めるが机の上で寝てたことも
お見通しでした。
朝ご飯をルスモにしてから、
いつ出てくるのか気になるのか
3にゃんでルスモがあるリビングで
寝るようになりましたが
帰って来てルスモを閉まった途端
一緒に寝てちゃんと5時前には
起こしてくれる日常に戻りました。

にゃん、きゃら、めるお留守番ありがとうね!
両親にも感謝です。
部屋から花火がキレイに見えました。

******************************************
ねこに限らずお留守番させるのは後ろめたく
少し躊躇しますね。
母猫 にゃんはどうも両親でも苦手のようで
2階に走って逃げます。
2階にご飯を用意してもらう様お願いしました。
きゃら は何故か「シャーッ」っと言う
らしいのですが
ご飯は普通に食べ、おやつも手から貰います。
意外に一番両親とフレンドリーなのが める。
お尻をトントン叩けと寄って行くほどです。
以前は病院にお泊りした事もありますが
める が1日目はご飯も食べない
トイレもしない状態だった様です。
逆に にゃんは人が通る度に
にゃーにゃー鳴いて
アピールしていた様です。
ただ、病院だとずーっとケージの中で
かわいそうなので自宅でお留守番を
選びました。
最近のコメント