息子や娘も嫌な部分だけは親に似るというが飼い猫も、そのようだ。
野良共は、だいぶ慣れてハチャメチャやりだした。育ちが悪いと言われないよう少しばかり教育しようと思ったが飼い猫が、まるっきり教育されてないし、めんどくさいから止めた。やりたい放題になってる。
猫の、おもちゃで気がついたことがある。
野良の場合、育った環境の獲物に非常にテンションを上げるということ。前に山に捨てられて瀕死で助けを求めてきた猫は、鳥の羽に狂ってしまっていた。山だから鳥を狩っていたんだろうが獲物を獲るのは生きるか死ぬかの問題だったから、まさに必死だった。
充分に餌を与えてるのに、おもちゃの鳥を捕まえると目が血走って絶対に放さない。唸りまくって、おもちゃの鳥を食おうとしてた。
二人がかりで、やっと取り返した思いでがある。奴には、おもちゃて遊ぶという感覚はなかった。
三匹の元野良ちゃんは街中の猫だったんで鳥のおもちゃには、あまり反応しない。だが虫や蛾を模したものには必死に食らいつく。ああ、こいつは虫を食って来たんだなーと、ちょっぴりセンチメンタルな気分になる。
そこでフライフィッシングの毛鉤の材料で虫を模した、おもちゃを作ってみたらビンゴ!
テンション上がる上がる。狂ってアフォになるんで、おかしくなると、直ぐ、引っ込めるようにしてる。やっぱり狩のための遊びなんだといとを実感した。
猫遊びの必須アイテム。段ボールと新聞紙で部屋が非常に貧乏くさくなってる。でも、まあいいや猫が喜ぶしね。
写真のデカい白いのがマメタ。こいつが子猫共と遊ぶとテンション上げすぎてバカになる。
新聞紙被ったまま走りまくったり段ボールかくれんぼでトチ狂うと俺にまで噛みついてくるもんでまいってしまう。たまに子猫すらドン引きしてる。新入りメス猫とは、やたら気が合うようで、人間目線では、めちゃくちゃいじめ照るように見えるが、メス猫の美魅子はマメタの後ばかりついてあるく。お互い気になるらしく、いじめてるように見えてもイチャイチャしてるんだろうな。



最近のコメント