私は、ガロアが小さい時からよく前足の肉きゅうや爪の間をにぎにぎして遊んでいました。

そのため、ガロアは前足を持たれるのを嫌がりません。
大好きです。
気持ちが良いようで、眠ってしまうことも良くあります😊
にぎにぎに慣れているので、爪切りも嫌がらずじっとしています。この日もバタンと倒れて、お好きなようにという感じです。

お手手にぎにぎ作戦は、ポピーにもカールにも有効です。

あたち、お姉ちゃんに抱っこされるの大好きなの
ポピーは病院で先生に爪を深く切られてから、手を引っ込めるようになってしまいました。
先生は診察前に必ず、爪を全部切ってくれます。
ミックの足の間の毛もバリカンで刈ってもらっています😁
とってもサービスが良い先生です。
ただ・・・爪をずいぶん深く切るんです。ポピーは痛い思いをしました😥
でもポピーは話をよく理解する子なので、痛くないからね大丈夫だからねと娘と二人で優しく話しかけ
手を握り爪切りを始めてみました。
じっと、顔を見た後、爪切りを見つめるポピー。
おとなしく切らせてくれました。言っていることをよく理解する賢い子です。
切っている間、ジーっと手元を見ていました。さすがポピーです😊
できるだけ早く、サッと切り「偉いねぇ〜。すごいねぇ〜」と褒め離しました。
ポピーはいつでも爪切り、投薬OK
ポピーは常にこちらのやっていることや行動を見ています。信頼を損なうことがないように
する努力は必要です。ポピーは簡単には許してくれませんので😅
さてカール♪
カールも大人しくじっとしています。触り心地はカールの前足が一番良いんです。
厚くて柔らかくて

ぼく、偉いでしょ!平気だよ😊
実はカール、とってもビビリなんです。でも今ではこの通り、全く平気です。
やっていることをしっかり見せ、痛くないことを理解してもらっています。
現在、ミックの前足にぎにぎにトライしています。
ミックを飼い始めた頃は、まだ仕事で忙しかったので、のんびりまったりもできませんでした。
4匹の中で一番寂しい思いをさせたのがミックです。以前のミックは抱っこやブラッシングが嫌いでした。
私が仕事を辞め、一緒にいる時間が長くなり甘えてくる時間もとても多くなりました。
そして最近ようやく、体のどこを触っても大丈夫になってきました。抱っこも少しずつ長くなってきました。
触られることを喜んでいることもよくわかります。体に耳を当てないとわからないグルグル
小さな子たちが次々とやってきて、寂しかったんだと思います。

ミックが寝ている時に、子供達はそばに行って横になります。
ミックの前足を握ることができるという事は、我が家では自慢できることなのです。
前足を軽く握るなら大丈夫、にぎにぎも2、3回ならOK😅
少しずつ少しずつ焦らずやっていこうと思っています。
最近のコメント