畑が心配・・・台風対策は早めにやらなきゃと色々考えています。
今年は赤米を陸稲でやっています。
穂が出て、実り始めた途端に、スズメの大群!!!
舌切り雀のおばあさんの気持ちがよくわかりました。
すぐにひもを張りました。

そばも播いて順調に大きくなってきています。
もうすぐ花が咲きそうです。

畑には大きなショウリョウバッタ、大好きなスズメガの幼虫たち
先日実家の母から大量の栗をもらいました。
半分は茹でで食べてしまったのですが、まだ残りの半分が大量にあります。
シロップ漬けにするために皮を剥き始めたのですが・・・・
連日の草取りで、手の痛い私は途中でリタイア😅
根気強く剥き続ける娘。2時間以上の作業も黙々とこなす・・・・恐るべし
彼女は強靭な精神力を持つ

例のごとくお手伝い大好きポピーがすぐに見学に来ました。
ガロはゴロン・・・
そして作業終了。お疲れさまでした。
早々リタイアした根性なしの私は、娘の労に報いるために😁
娘の大好きな栗蒸し羊羹を作ることにしました。自分も食べたいし・・・
売っているものは甘い栗を使っていることが多いのですが、今なら生栗を使ってできる!
小豆は水筒を使って茹で、その後鍋で餡こにしました。餡こは甘さ控えめ、栗の歯ごたえも良し
なかなか美味しくできました。実りの秋だなぁ〜

私は栗が大好物
栗の木が欲しいなぁ〜 でも植える場所がない・・・
くるみの木も欲しいなぁ〜 これまた植える場所がない・・・
そういえば、実家に行った時に母が捨てると言っていた野球雑誌をもらってきました。
私は巨人の柴田が好きでした。母は長嶋と高田の大ファン
もう40年くらい前のベースボールです。

懐かしい方も多いのではないでしょうか😊
男の子たちは帽子に野球の球団のバッチをたくさんつけていたなぁと懐かしく思い出しました。
この雑誌、野球好きの息子に託すことになりそうです。
最近のコメント