これまで、ヨーグルトとかシュークリームのクリームとか、プリンとか、食べる時に近づいてきた時はいつも、「姫様も召し上がりますか?」と一応、お伺いしていたのですが、フンフンと匂いをかいでプイ、だったのに。
チーズには食いついてきて、ペロペロガブガブしてました。
現在、糖質制限ダイエット実施中で、おやつがチーズとゆで卵だけのばあやから、チーズを奪いなさるのですか、姫様……
椰は、クリームとか乳製品が大好きな子でした。
頻繁じゃないからいいか、とシュークリームやケーキを食べる時は、クリームをあげていました。
だから、椰が虹の橋を渡ってから、かなり長い間、スイーツを食べることができませんでした。
椰といつも一緒に食べていたから、食べる気になれなかったんですね。
でも、はーろが来てくれて、そういうことは乗り越えられて、スイーツ食べるようになったんですが、姫様はこれまで無関心だったので、1人で食べていました。
……それが体重増加の一因か……
人間用のチーズは、やっぱり頻繁にあげちゃダメですよね。
ならば、ばあやのおやつは、ゆで卵一択になるのですか、姫様。
それはちょっと悲しい……orz
元々チーズ好きなんで、他に色々我慢してるから、チーズくらいは好きに食べたいです。
チーズ入りのウェットフードや、猫用チーズがないか、探してみましょうか、姫様。
ですので、それまで隠れて食べるばあやをお許し下さい。
椰はスイーツ以外にも、とにかく、私の食事をいつもチェックしていました。
「ひとりでエエもん食べてへんやろな?」って感じでw
食事中はテーブルの上に乗って、検品した後、私が食べ終わるまで、テーブルに座ってました。
蝶よ花よと育てて、お腹空いた事もご飯の取り合いをしたこともなかったのに、何であんなに食べる物に執着していたのかなあ。
逆に、食事に難儀していたはずの姫様は、私の食事に無関心。
更にはフードの味にもうるさい。好みじゃないと砂かけと「こんなものを、わらわに食せと申すか?」みたいな態度を取ります。
普通、逆じゃないのかなあ。
はーろって、何だか教えてないのに、区別をつけていることが多いみたいです。
テーブルの上は通るけど、座らない。
棒状の物が好きなので、私が割り箸を使ってると歯形がくっきりつくほどガジガジしたり、ストローもしきりにかじるけど、普通の塗り箸を使ってると、噛まない。私の指をかじる時は甘噛み。
何で駄目なのとそうでないのを区別してるんだろう。
猫のマイルールはよくわかりません。
本棚の上でお寛ぎの姫様。
最近、キャットタワーを全然使ってくれなくて寂しいです。

最近のコメント