どこかで聴いたような……
って言う方いらっしゃいませんか⁉
もう20年以上前に大ヒットした歌「さよなら人類」です。
この歌詞にブーゲンビリアが出てきます。
どんな花?

戸建てを買って、ガーデニングにハマるまで花など興味もなかった自分ですが、この歌のおかげか印象に残っていました。
もちろん、最近までブーゲンビリアなど見る機会もなかったのですが、目の前で実際に見てみると、何とも可憐な花だと思います。
今、自分の密かなマイブームです。
そんなブーゲンビリアを我が家からそう遠くない佐賀県唐津市にて大量に咲いていると聞いて、Mさんとドライブを兼ねて行って来ました。

それがここ
ブーゲンの森です‼
と言っても自生している訳ではなく、ハウスで栽培してあるものなのですが……
実は、行ったのは先週のこと。
まだ見頃ではないということで、半額で入場させてくれました。

花が満開だときっと驚くばかりの美しさだ思います。
そして、「さよなら人類」の歌詞にも「ブーゲンビリアの木の下で」ってあるんですが、ブーゲンビリアは大きな木に成長します。
これがまた何とも言えない威容を放っているんです。
ハウスですから、園内は決して広くはありません。
でも、きちんと順路があります。
その順路に沿って、赤やピンクや白のブーゲンビリアが地植えのものと鉢に植えられたものと綺麗に並べられています。
中には、思わず笑っちゃう木彫りの人形みたいなのもあって、ついつい手が伸びそうに……😁💦💦

あと、手作り感満載の木馬もあったり、セキセイインコが飼われていたりと、花はまだまだでしたが、案外と満足を得ることができました。
で、購入したのが冒頭のぎんちゃんと一緒に写したものです。
これを来年の春には、大きな鉢に植え替えて、夏には豪快に花が咲くようにしたいです。
あと、ブーゲンビリアは、夏にホームセンターで買ったものもあるので、我が家には、鉢植えのものが2つあります。
これを挿し木で増やしたいなどと考えております。

ところで、今の自分は、仕事に終われ日々の生活に閉塞感を感じることがあります。
投げ出したくなる気持ちを押さえて、頑張れるのは家族との(もちろんぎんちゃんも含めてです。)団欒があるからです。
疲れて帰って、ぎんちゃんにどれだけ癒されているんだろうなどと思います。
でも、仕事に多少の不満はあっても、やらねばならないという使命感もあります。遣り甲斐もあるし、同僚もいい人ばかりです。
まだまだ恵まれていると思います。
でも、仕事に人生を捧げるほどの仕事人間であるはずもなく、のんびりしたいのが本音です。
人生のゴールが何処にあるのか、未だに見えていません。
でも、本当に落ち着ける至上の境地に至ることができると思います。
もちろん、そこは木星じゃないでしょう。
でも、きっと
「着いたぁ~‼」
って叫べると思います。
だから、まだまだ頑張らなきゃって思うんです。
もっと大きな木になって、沢山の花が咲くように頑張らなくちゃ‼
と自分を鼓舞してます。
お付き合い、ありがとうございました‼
最近のコメント