まだ検索結果は出ていませんが昨日と今日とでまた更に容態が悪くなってきました。。
先生はご自身の飼い猫も同じ病気になったお話や、今までの患者さんの話をまじえてお話してくれました。
早い子で二週間、論文では長くて一年ちょっと。
7日に病院に行った時は、注射も血液検査も嫌がって、先生にも
「こんなに元気なんだから、ごはん食べなきゃ」
と言われるくらいでした。
今日は何の抵抗もなく、大人しくいい子‥‥とゆう訳ではなく、全く動かない。。
前脚で自分の身体を支えるのが精一杯なくらい、時々起き上がってはよろめいていました。
お腹の水分は、栄養も含まれてるとの事で、今日は注射のみ。
先生には強制給餌やトイレの件など色々聞いて、
一緒に連れて行ったカプの血を抜いてもらって、数値を調べてもらう事にしました。
調べたからといって、何かできる訳じゃない。。
ウイルスがいるからといって、発症する訳ではない。。
もぅ自分に何ができるのか考えていても、何もできなくて‥‥
カプは至って元気いっぱい、よく寝て、よく食べ、よく遊んでいます。
ティノに時々いつものチュパチュパをやってちょっかいを出していますが、鳴かなくなりました。
私が撫でても、目が虚ろ‥‥
今、夕方頃から息が少し荒くなり始めました。
鼻でピューピュー息をするティノ。。
夕方にシリンジで少しお水をあげましたが、むせるように少し吐いてしまいました。。
動画で調べていましたが、私が上手にあげられなかったのと、ティノ自身が本当に嫌がる状態です。
今日栄養価の高いちゃおちゅーるやa/d缶を買ってきましたが、シリンジで、本当に強制給餌すべきか悩んでいます。。
病院の先生はティノの状態をみて「うん‥‥その方法もあります‥‥。」
とおっしゃっていて、また私があげる事で余計苦しむのかと思うと‥‥
試しに好きだった子猫用ムースを指で少しあげようとしてもダメでした。
口に少し付けても舐める気配がなく、やめました。
もぅ‥‥覚悟するしかない‥‥んでしょうか。。。
辛いのは私ではなく、ティノ。
助けてあげたい。
生きてほしい。。
苦しませたくない。。。

最近のコメント