みるみる元気になり

足もしっかりしてきましたよ。

おなかの毛がないのは、溜まったものを抜いたから。
安楽死、しなくて、されなくてよかった。ね。
この子が生まれたとき、ちゃんとお世話してくれるお母さん猫がいたはず。
おっぱいあげて、抱っこされて眠って。毛づくろいしてもらって、幸せだったに違いない。
抱っこするだけでグルグルいう子だから、いい子いい子で育ったに違いない。
だけど、みんな子猫は幸せになるわけじゃない。
だから、よほど覚悟がない限りむやみに産ませないでほしい。
発情期をコントロールできないのなら手術すべき。
殺処分のために仔猫を持ちこむ人の引き取りをしちゃいけない。
殺すなんて、信じられない。安楽死でさえ、私たちは目の前に差し出されたら躊躇するのに。
一人でグルグル考えた。答えは出ないけど、社会を変えるのは大人で私たちが変わらなくちゃいけないんじゃないかしらと思ったりした。
一匹の仔猫だけど、偶然が重なったら奇跡の仔猫で、私をちょっと成長させてくれた。
そして、のどの真ん中に固まったグリスみたいな毛が取れた下に穴が一つふさがったあとがある。
太めの赤いマジックでちょんと書いたくらいの大きさだった。
噛まれたのか、爪が刺さったのか、何かで刺されたのかわからないけど。
グリスじゃなかったのかとびっくりした。
それも、仔猫がにゃあと鳴かない理由なのかなと思う。
最近のコメント