質問板の方も是非活用してみたいと思います。
さて、子猫の菊がやってきて丸一日たちました。
ほとんど夜泣きもせず、明け方までぐっすり眠って「お腹すいた❗」とばかりに元気に起き出してくれてほっと一安心。
初めての夜は何事もなく明けてくれました。

昨日は家に慣れてもらうことを最優先にして、離乳食は控えていたのですが、今日はお皿を使って離乳開始です。
保護者さんのところから使用していたフードをいただいたので、早速お皿を取りだします。

さ…皿が大きい。
リッチェルの猫用で一番小さいサイズなんですが、それでも大きい。
こんなところで、菊の小ささを再確認。
気を取り直して、ドライフードをミルクに浸けてふやかして…って、ふやけない!
ネットで調べて、レンジでチンもしてみたけど、フードは硬いまま…
うーん…うまくいかない…
仕方なく、子猫用ウエットフードをすりつぶしてお皿に入れてみました。
指につけて舐めさせてお皿に誘導。
ドキドキ…
❗

た、食べた❗❗
戸惑うことなく、ペロペロ食べてくれました。
すりつぶしがあまくて、固まりで残ってたところ意外完食。偉い‼
続けて、今度はトイレへ。
こっちも、まだ刺激してあげないと出たことがないけど…
指先で猫砂を掻いて見せると、菊も真似っこ。
これはいけるかも❗
子供たちと息を殺してじっと見守り…
出た!しかも家にきてからの初のう○ちも‼
おおお…
たった1日で、沢山のことができるようになった菊。まだまだ手のかかる日は続くのでしょうが、今日の日を懐かしく思う日は、思ったより近いのかもしれません。
最近のコメント