今日の山陰はと~っても良い天気です。
空には薄い鱗雲状のものは広がってますが、雲の間から太陽の暖かな日差しが気持ち良いです。
このところググっと朝夕は冷え込みが厳しくなってきました。
まだまだ雪とまでは言いませんが、先週からストーブに火が入り始めました。
私達的にはまだ大丈夫なのですが、セナ姫がどうも寒がり・・
ここ数日は、ストーブの前に置いたあの「セリア・ベッド」がセナ姫の定位置となっております。

真っ白なコートを着ているわりには寒がりで、ストーブの周りから離れない・・
まあ、部屋が暖かくなると天守閣などでお昼寝はするのですが・・夜は寒くなる頃(夜中~朝方)は、お布団に潜り込んで来て寝ん猫さんです。
今日は休日ですので、少し工作を・・
セリアだったかダイソーだったか・・とにかく庶民の味方100均さんで買ってきたアルファベット・・
TVの上に置いていたのですが、ただ置いていただけなので、すぐに落ちちゃうってことで固定することに
しました・・バラバラですが・・

これをホットボンドと、余った材木で工作して・・

「SENA」の完成です。完成時の記念撮影(#^.^#)
実を言うと、セナちゃんの「セナ」は、あの天才ドライバーの「アイルトン・セナ」なから頂きました。
当時(今もですが)は、F-1ファンでセナやプロスト、ベルガーやマンセル、ピケなどの熱い走りに魅了されていました。
その中でもやはり、1番は「セナ」でした。
セナが、事故死した後、日本のF-1人気が低下したくらいですから、セナは日本人が大好きドライバーでした・・と思い出話はこれくらいにしまして・・
あの「セナ」のつづりは「SENA」ではなくて、「SENNA」なんですよ。
Nが二つ続きます。
これは、ブラジルの公用語がポルトガル語だからセナを「SENNA]と書くみたいです。
英語表記では「SENA」ですよね。
ということで・・「SENNA」にしようと思ったのですが・・Nが付くとなんだか「センナ」みたいで変とのセナママの意見がありまして・・「SENA」としました。
とまあ、解説はこれくらいで・・
どこに設置しようか考えた末・・

セナ城のテッペンに取り付けました。(^O^)
「ニャンにゃん~♪」(良くできましたニャン♪)
「ありがとうございます。」
「にゃんん~??」(次は何を作るニャン??)
「次は、セリア・ベッドの拡張かな」
「ニャン~ナ!ニヤンヤン♪」(それは良いニャンね!セナには小さくなって来たニャン♪)
「了解です。それでは今日材料を買ってきます!」
「ニャンにゃ~ん♪」(頑張るニャン♪)
ということで次回はセリアベッドの拡張ですね。
寒くなってきました。みなさんもくれぐれも風邪などひかれませんように(^.^)/~~~
最近のコメント