よく膀胱炎になるだいちゃん
月曜(7日)の早朝 トイレを渡り歩き盛んに砂をかきだしていました
おしっこが出ないときのいつものパターンです。
今までは少しづつでも出ているらしく 連れて行ったときには
溜まっていないそうなので 注射2本と飲み薬1週間分をもらって帰ってきますが
今回は 診察の結果
「カテーテルを入れて溜まっているおしっこを出します。
・・・・(いろいろ説明があって)・・・・
遅くなると 死にますよ」
すべてをお任せするしかありません。
迎えに行くまで 心臓ばくばくの半日でした。
エコーには 膀胱の下のほうに砂がたまっていました。
血液検査の数値は
BUN(尿素窒素)25・・正常範囲10~30
Cre(クレアチニン)1.5・・正常範囲0.9~2.1
時間が長くたってなかったからよかったとのことです
夕方 連れて帰ってからは想像していた通り さぁ大変!!
カラーははまってるわ おチリに痛みや違和感があっただろうし
ケージに閉じ込められるわ・・・・・・でケージにぶつかっていくだい。
爪をたてるので 両方から出血。
ここで だいの痛々しいおチリをパチリ!!
おなかも 広~く剃ってあります。

カテーテルってこんなになってるんですよ・・(>_<)
抜けないように 両方に広がった羽みたいなものを
おチリに縫い付けてあるんです。
連れ帰っただいですが、とにかくなでていないと
カラーをはめた頭でケージにぶつかっていくし
その間にも カテーテルからおちっこは ぽっとん♪ポットン♪
垂れ流しなので 敷き詰めたペットシーツを度々交換しながら
なでていれば横になっていてくれるので 狭い差し入れ口から
腕をのばして ひたすら『なでなでの一晩』でした。

久々の完徹・・・何十年ぶりだろう~参りました。。。
その朝 血圧177!!
納得の数字です(笑)
いゃ~この年になると 美容のための睡眠時間じゃありません
命を明日につなぐための必要不可欠のものだと痛感しました( ´∀` )
結局 カテーテルを抜いてもらったのは2日後の水曜日。
抜いてすぐは まだぽっとん♪するのでその日はまだ
檻の中。
翌日(木)に檻から救出!!

そして完全に自由の身になったのは 金曜日♪
くちゃいくちゃいおチリを 一生懸命舐めていましたが
お嬢からは・・・

くちゃい!! こっちこにゃいでっ!!!

明日 また診察です。
最近のコメント