ずっと日記をかけずにいました。が、、、
書いておかなくちゃ!と思ったので。
まず、、、
りんは元気です。
リボンの誤飲後も、吐かせるための対処をしても吐かず、食欲不振にもならず、元気に遊びよく寝ています。
毎日毎回💩の解体作業をしましたが、、、でてきません。
獣医さんに話すと、、「その状況では飲んでない!という見解になりますね😅もう一度探してみてください」と、、、。
そのあと再度あちこち、りんの行動範囲を探しましたが、、ありません。
もしかしたら、、🐶が食べてしまった?かもしれません。🐶の💩はノーマークだったので、、もう証拠はないのかもしれません。
誤飲した症状がまったく見られないので、はやとちりだったのか???それともとっくに💩にでてたのか??と???ですが、りんが元気なので、、ほっとしてます。お騒がせしてすいませんでした🙇
そして、、このところ膀胱炎の数値はよくなってきていて、、細菌もストルバイト結晶もほとんどなく、、膀胱炎はよくなってきてますよ。と言われていて、、ただ、ストルバイト結晶をつくらないようにph値を下げる薬だけ飲んでいたのですが、、一週間前ひどい血尿で、、もう大出血!というほどの色で、、、。再度クリニックへ、やはり数値はわるくないけど、、、
赤血球と上皮が多くみられる→粘膜が傷ついて出血している→膀胱炎が長引いていたことでストルバイト結晶が傷つけた傷が圧迫排尿で傷が開いて出血または圧迫排尿で傷つけてしまい出血か、、ということでした。
ので、、止血剤を処方されました。
膀胱炎にならないようにするには、膀胱に尿をためておかないこと、ですが、、圧迫排尿をたくさんすると膀胱の粘膜を傷つけてしまう可能性があるから、、1日5~6回が限度!一回の圧迫で出しきることをめざして。
と、、なるともれるまでは圧迫排尿させない!とやっていたら、、、洗濯物が絶えず雑巾がけも頻繁になり、、ちょっと疲れてしまい、とうとうりんには申し訳ないですが、おむつをはいてもらうことにしました。ごめんね、りん。
りんははくのをとても嫌がるので毎回はかせることにストレスになります。紙おむつ以外でりんがいやがる前にパパっと簡単にはかせれるものはないか、、と。
マナーパンツや本当にパンツの形のものなどなど。試しています。(後日また日記にします)
![](/img/diary_image/user_64074/detail/diary_125066_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
紙おむつ着用
![](/img/diary_image/user_64074/detail/diary_125066_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
マナーパンツ着用
そうやって、いたのに、、、
止血剤を飲みはじめてはじめはきれいな尿でしたが、、そのうち茶色になり、また昨夜大出血!
今朝一番でクリニックへ。今日は尿検査と超音波をしました。
膀胱炎の数値は悪くはない(少しだけ細菌がある=抗生物質で対応)が、、、結果結石ができてしまってました。5×3mmの大きさでした。もう自力では出ないとのこと。
![](/img/diary_image/user_64074/detail/diary_125066_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
白く丸いのが結石
いつから?もっと早く見つけらなかった?なんで?やはりストルバイトだ、、、💧💧、、どっといろんな事が頭を駆け巡りました。
りんはまだまだ小さすぎるので手術は「今は」できない、今後は目の前の治療をきちんとしていき、結石は経過観察して、大きくなったり、小さくならないようなら、、りんが成長した段階で手術。
小さくなることもなくはないとのことで、、大きくならないようにしていく。
そして圧迫排尿の仕方、回数、水をのませることなどなどいろいろきいてきました。座ってる状態なら結石は膀胱の下にあるから、斜め上からゆっくり圧迫排尿させる!と。
ずっと、長引いているから腎臓にも負担があるのでは?とも心配になるし、、、
手術決定???なんて思うと怖いし辛い。
でも、みなさんのいろんな方の日記を読んで、、辛いのは私だけさじゃないし、逆に手術が出来るんだから、、治療ができるんだから、と。落ち込んではいられない。と思ってはいます。
皆さんにコメントするように私も笑顔でりんに対応して、、、めいっぱいの愛情と最大限の出来ることをやっていきます。
がんばります!!!
いつも読んでくださっている皆さん、そして支え応援してくださる皆さん、、、
いつも心配かけてごめんなさい。
でもね、りんも私も元気です。
![](/img/diary_image/user_64074/detail/diary_125066_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
なんかワケわからない日記になっちゃいましたが、、、今そんな感じです。 だから、、しばらくはこの厄介な石とともに暮らしながら、、楽しくやります。
![](/img/diary_image/user_64074/detail/diary_125066_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ごめん寝 でした。
追記、、
階段はさすがに学習能力があり、、途中までは登っても上までは今のところ上らなくなりました。残念でもありほっともしています。
最近のコメント