前回みなさんにアドバイスをもらい、獣医さんとも相談しながら飲み薬以外にも塗り薬、薬浴そしてお部屋の掃除など行いハゲ部分もほとんどなくなり、新しいハゲが出来ることもなくだいぶマシになしました。
あとは獣医さんのお墨付きをもらうばかりかな?
油断せずに最後まで治療していきます。
アドバイスありがとうごさいました🐱
あ、除菌用にと言う理由にかこつけて前から気になっていたスチームモップ買っちゃいました😅
布団やソファーなどにかけて除菌してます。(効果があったと信じたい 笑)
さて、タイトルにもある通り真菌と戦いながらももう一匹子猫「るな」を迎え入れることになりました。
ゆきの兄弟として仲良くしてくれるといいなあと思っていたのですがこの「るな」も真菌でした😨
とりあえずは別室で過ごしゆきと同じく治療していくことに。
私も交互にそれぞれの部屋で就寝し、母も巻き込み遊んでコミュニケーションを図りました。
おかげでうちに来て一週間で、ゆきと一緒に過ごすOKが獣医さんから出ました☆
最初は追いかけっこと取っ組み合いばかりでしたが今ではこんな感じで二匹で一緒に寝るように🐱

月齢はほぼ同じだと思うのですがゆきの方が少し先輩で、うちに来るのも早く怖いもの知らずなようです。
なので部屋から出て家の中を探検している時も、るなだけだとビクビクしていますが二匹一緒だと運動会が始まります😄
そして私の最近の悩みは、私をすっかり暖房器具だと認定した二匹が夜両脇にはまって寝ること💤
おかげで磔にされてます😅でも嬉しい悩みです♪
子猫のかわいい時期はあっという間💨
楽しみながら二匹の成長を見守っていきたいと思います。

るなが来てから「いずれ二匹で入ってくれたらいいなあ」と購入したハウス。
早くも願いが実現しました。前に紹介したキャットタワーにもジャストフィット🎵
最近のコメント