こちらのホームページにて
質問コーナーでいただいたお話の一つに、
同じように足のない猫さんを
飼っている方をご紹介され
勇気出してコンタクト成功しまして、
いろんなお話を丁寧に
お優しくしてくださり、
その中で会得した、
足のない部分の保護を
バッチリな保護を完成させたくて
頑張ってましたよ(ฅ'ω'ฅ)!💦
けれど、
やっぱり、長靴のように
抜け落ちてしまいます!
![](/img/diary_image/user_65864/detail/diary_125976_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
包帯を活用して
教わったことをノウハウにして、
この子に合う形を目指しています。
抜け落ちてしまうけれど
それまでは
足が、つるり、しないので、
しっかり歩けるからか
ジャンプ走りをします。
教えていただけて
本当感謝で、心がじわじわ( *´꒫`)
ジャンプ歩きしてる姿が
楽しそうで楽しそうで、
今日は、その姿、
初めて見れて、
あぁ、、、
っと胸詰まりました。
早く歩けて楽しいね(∗ ❛⃘ ▿ ❜⃘⃘ ∗)
兄弟が乗れるところには
乗れないけれど、
大人になったら、今よりも上手に足を使いこなせるかもですね。
![](/img/diary_image/user_65864/detail/diary_125976_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今日の包帯最長記録は、
6時間!
なかなか、少しは
巻き巻き向上したでしょうか。
ま、まだ、自信はないっ。
![](/img/diary_image/user_65864/detail/diary_125976_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
猫ドリルぅぅー!!
と、
今日もマイナスイオンを取り込む白猫さん。
![](/img/diary_image/user_65864/detail/diary_125976_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ミーちゃんは
今日は病院でスッキリなお腹してきました。
自力でまた出せるようになったら良いなぁ。
痩せてるから力も出にくいらしいです。
けれど
今回は飲んでるお薬も効いて
食欲が出て、
体重減らずに
今週は同じでした!よかったです。
最近のコメント