

『コクシジウムりくちゃん』改め、『すいちゃんの横腹ガブリのりくちゃん』(長っ)
今はのほほんと寝ていますが。
ケージ内であまりにも鳴くため、他の子達が離れたタイミングで何度かケージから出して抱っこ。
保護部屋に居たときは抱っこで大人しくなってずっと抱っこできていたのですが。
やっぱり他の猫さん達が気になるようで、動きたがります。
威嚇してからのガブリではなく、突然のガブリだったらしいので、とても自由には出来ません。
でも猫さんではなく夫の方に行こうとしたので手を離したら、夫の体制が十分ではなかったようでするりと寝室の方へ。
あ、そっち誰かいる。
と、抱き上げて元の位置で抱っこし直すと(仰向けは嫌いなので向かい合うように)突然『ハーッ』からの『バリッ』
おでこから流血しました(-ω-;)
髪で隠れる位置で良かったです。
たぶん…ですが、早い内に親兄弟と離れて1匹で室内飼いされていたのでは?
猫の社会性が身に付いていないのかなぁと。
捨てられた(90%そうだと思っています)のも、もしかしたら噛みつきとか引っ掻きが原因なのかも?
うーん…。
私は拾ってきた本人だからいいけど、何の責任もない子達にこれ以上怪我はさせたくないし…。
でも、ずっと保護部屋orケージ飼いもなぁ…?
最近のコメント