何度もトイレに出入りしては排尿姿勢を取っているのに、おしっこはあまり出ていない。
もしかして、このコも膀胱炎に…?
みおちゃんは男の子だから下手に結石でも出来て尿管が詰まったりしたら大変だと思い、翌日に病院に連れて行こうとしたところ、捕まえる段階で錯乱状態に陥り逃げ回って大変な事態に…(^^;)
元々かなりのビビリで環境に慣れるまでに時間のかかったコだったけど、ここまで暴れ回るのは正直予想外。
時間もあまりなかったので、仕方なくみおちゃんとの追いかけっこ開始。
しかし、完全に怯えきってしまったみおちゃんを捕まえるのは至難で、威嚇はするわ失禁はするわ(膀胱炎で溜まっていないはずなのに…?)で、もはや手の付けられない状態になってしまいやむなく断念…orz
結局、病院にも連れていけないままみおちゃんに余計な恐怖を与えただけの結果に終わってしまった。
何と不甲斐ない…ごめんね、みおちゃん。
時間が経って、いくらかは落ち着きを取り戻してくれだけど、それでも下手に近付くと逃げるようになってしまった。
ここから関係を修繕するのにはしばらくかかるかもなぁ…。
頻尿の症状の方は2日ほどで治まったようで今はトイレに頻繁に出入りすることもなくなり元気もあるみたいだけど…本当に大丈夫なんだろうか。

みょん、おしっこ出ない…。
そうこうしているうちに、気が付けば今日でまろんちゃんが旅立ってからもう四十九日。
月日が経つのは本当に早い。
心は平穏を取り戻したけど、まろんちゃんのことはずっと忘れない。
遺骨は手元供養することにしたのでずっと仏壇に納めたままだけど、こうしているといつでもまろんちゃんが側にいるような気がする。
まろんちゃん、ずっと一緒だよ。

一緒に飾ってあるのはエジプトのバステト神。
特に猫の守護神というわけではないみたいだけれど、猫の姿をした女神様ということで仏像代わりに。
まろんちゃんや他のみんにゃを見守ってあげて下さい。
最近のコメント