釣りの結果:頭領が二匹ウナギをかけました!すばらしい!

頭領の釣果、天然ウナギ~~~v
ここの川の平均的アベレージだそうですよ。
・・・・・・・・・・・え?アオリの釣果でつか?
ハハハ・・・・・・・・・・・・・・カボンバ(水草)とカワニシばっかり釣ってたって何も楽しないわ!!!
もっさもっさとスパイク錘と針に引っかかってきて、鬱陶しいったらありゃせんし・・・・・orz
自分の身長くらいに生長したカボンバは、はっきり言って気持ち悪い、水面に上がってきた時、一瞬リ○グのsだこに見えるwww
あれはやはり、金魚の水槽に入っているくらいのサイズがよろしい。
・・・・・・・魚釣りの話題ですた、スマソ。
水草について語ってる場合じゃなかったねwww

ちょっと遠いけど。
この子は、川に到着して、釣り場を選んでいた時に出会った野良さん。

何だか門番のようでしたv
んで、釣ったウナギは只今風呂場に水を張ったたらいにて、泥吐き中。
明日は白焼と蒲焼で一杯いてまうよ~~~~ん!!!
あ、捌くのは頭領ですw
頭領は、大物と長物担当。
アオリは小物と料理担当。
ちゃあんときまっとるでね~^m^
そして、頭領が必死にウナギや水草と格闘している間、アオリは竿を置き竿にして当初の目的の一つ、ペルセウス座流星群の観測にいそしんでたよ。
といっても、雲の流れが速くて視界のうち星が見えるのは30~40%程度の悪条件。
しかも、東側の雲が、名古屋方面の光を反射するので、ちと等級の低い星は見えにくかったかな。
それでも、ほんの30分程度の間に6~7個の流星を見られたし、一つは痕(こん:流れた後に、筋が残る現象)まで残していってくれたし。
久々に釣りと星という好きなものを楽しめて、まあ満足。
次は釣果でも高笑いが出来るようにするぞ~~~い!!!
最近のコメント