今では、すっかり家猫となり
名前の通り、丸々しています(≧∇≦)
今日は丸ちゃんが我が家に来て、1年になりました♪

当時は、さくら耳で外暮らし。
東京で、残虐な事件が相次いでいた中での募集でした。

私は初めてSNSサイトに登録して、里親募集やTNRなどを知ったのがネコジルシです。
その中で全国に沢山の個人や団体で保護活動をして頑張ってる人達が、大勢いることも…。
猫歴は長くても知らない事が多く、登録して1年と1ヶ月程ですが色々な事を学ばせてもらっています。
その中で特に思った事は、避妊去勢の大事さ。
我が家では何度か、出産経験があります。
最初の時は望んでの事。
その誕生した仔達は皆、我が家にいる龍、マリン、マロンの3兄妹です☆
他にも今は亡き、ラヴ、苺、春や健在のオレンジも。
後者の仔達は、当時の病院と私の知識の甘さから避妊去勢が遅れ(♂の大ちゃんは6ヶ月でした)誕生となりました。
勿論、新たな命の誕生に我が家では嬉しい誕生となりましたが…
もし仮に、今の現状…
世の中で、殺処分や新しい家を待ってる仔達が沢山いる事を知った今では
適正な時期に避妊去勢をしてキャパがあったら、また違ったのでは?と思いました。
今、我が家に迎え丸々として寛いでる丸を筆頭に笑&門や笹、学を見ていて、つくづく思う今日この頃です(u_u)

がっちゃんは明日、去勢手術だーー

おまけ☆
丸のおちり(≧∇≦)

最近のコメント