案の定、真菌でした。
これから、3週間お薬生活です。
少し賢くなって、薬をペッと吐き出す技を身につけてしまいました。
うっすら毛が生えてきているので、大丈夫だとは思いますが。
そんな鈴丸ですが、何だか様子がおかしいような……
昨日は小梅と茜を嫌がられるくらい追いかけ回していたのに、今日は大人しい。
大好きなカリカリを食べない。
試しにあげてみたウェットは食べたので少し安心しましたが、昨日までは小梅と茜の分まで食べてたんですよね。
そして時々、小さくニャッニャッて鳴いてる
いつも五月蠅いくらい鳴くし、お外みたいと窓を開けることを要求して、お外に向かって鳴きまくってるし。
なのに、今日は大人しく炬燵の中。
今はエアコンを入れているので、椅子の上で寝てます。
いつもだと私が家にいるときは、私にべったりくっついて寝てるのにな……
朝からご飯をあまり食べなくて元気がなかったので、病院で体温はかって貰ったけど、37.8℃と猫としては正常。
体重も迷子帰還から1ヶ月で1キロ程増えて、6.7キロ。
一応、年末年始も診察しているので(三が日は朝1時間と夕方1時間)、万が一の時はいつでも駆け込めるけど。
ただ単に寒いから大人しいだけだと良いんだけども……
病院に行く車の中では、キラキラしたおめめなんだけどな

【追記】
寝る体勢が定まらず何度も何度も寝返りをうち、定期的に小さく鳴いたりしてて、いつもと違う様子が気になって、午後の診療開始に病院へ駆け込みました。
体温が1.5上がってました。
念の為、血液検査とエコー検査をしてもらうことに。
内臓も各所チェックしてもらって、胆石や尿路結石もない。臓器も特に異常もなく、誤飲をしていることもない。
便は1回分くらい溜まってるけど特に便秘という量ではない。
血液検査も特に異常なし。
私の気のせいかな……
とは思うけど、先生から、ただ寝る姿勢をいつもと違うと感じるくらいに変えるのは、何か不調がある可能性もあるから、暫くじっくり様子を観ててくださいと言われました。
熱も朝より、ちょっと上がってるし。
あと鈴丸はお腹を触られるのが大好きなんですが、今日はすぐにお腹を隠してしまうので、それも気になるところ。
でも、今のところ、腹部の異常は見当たらない。
ただ単に、寒いだけ、食べ過ぎてお腹すいてないだけなら、取り越し苦労ってことで良いのですが。
脱水防止のため、念の為皮下点滴をしてもらいました。
何事もありませんように。
最近のコメント