TNRの記録を残しておこうと思います。忘れないうちに書かないと(;^ω^)
先月のTNRが1匹で今月は6匹でした。
先月は突然現れた2歳くらいの黒猫ちゃん。
我が家のにゃんずのご飯の時の大合唱に、なぜかお外から参戦してくる賢い子。
痩せている訳でもないし栄養状態は良さそうなので、きっとどこかでご飯をもらっているはずです。
近所には野良猫さんが多いし餌やりさんがどこかにいるはずなのです。
せっかく出会ったのだから!とTNRしました。女の子だったので春が来る前にTNRできて良かった。
とホッとしていたのですが、最近白猫さんが姿を見せるようになりました・・(;^ω^)
一体どこからやって来るのでしょう・・我が家のにゃんずの大合唱を聞いて来るのかな?
春が来る前に不妊手術しないとね(´・ω・`)
そして今月のTNRは多頭の現場でした。
動物基金さんから頂いたチケットを使用させていただきました。
多頭の現場ですと個人で費用を負担するのは難しいですし本当に助かります。
ありがとうございました。
(今回も残念ながら餌やりさんの協力を得ることはできませんでした・・。)
TNRできたのは6匹でした。残りの子も来春できたら良いなと考えています。
他の子が捕まっている所を見てしまうと、なかなか出てきませんよね。
待ち時間が長かったり、んん(;・∀・)?ええー(;O;)??っと大変なTNRでした。(笑)
大変なTNRでしたが、kazukomomoさんが居てくださったことがとても大きかったです。
遠いところ本当にありがとうございました。でもいろいろごめんなさい・・。
本当に本当に助かりました。感謝の気持ちでいっぱいです。お疲れ様でしたm(__)m
そうそう・・(笑)リリースのお迎えに行った際に、捕獲器の汚れ(糞尿)が酷くて・・(;・∀・)
TNRの子はペットシーツは交換しないのかな?と悲しい気持ちになりました。
(忙しいからしょうがないのかな?)
手足もお尻も汚れてしまっていてとてもかわいそうでした。
捕獲器の中では毛づくろいもできないし嫌な思いをさせてしまいました。ごめんね・・。
汚れの酷い捕獲器×6を積んだ車内は・・( ;∀;)(笑)
未だに臭いが残っているのですがどうしたらとれるのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。
我が家のにゃんずの写真です🐈
冬らしくない暖かさで、お腹をごろーんとして日向ぼっこをしているララ。

天窓で日向ぼっこをしている、ルナとレン。レンはルナに寄りかかって寝ています(*´▽`*)

---------------------------------------------------------------------------------------
被災地の猫達のSOS!情報を拡散させていただきます。
まだまだ保護先を募集されています↓
http://ameblo.jp/311fukunekoya/entry-12208445266.html
東日本大震災の影響で人がいなくなった町や村で、取り残された猫さん達の為に
保護給餌活動をされているボランティア「犬班A。」様のブログになります。
----------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント